プロが教えるわが家の防犯対策術!

妻の実母との付き合い方についてです。(駄文・長文で申し訳ございません)

妻とは5年前に交際を開始し、2年前に結婚、そして先月第一子が生まれました。
今後妻の母とどのように付き合っていくべきか、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

交際をしているときから妻と母親が非常に密な付き合いで(一人娘なので当然だと思います)、男兄弟しかいない私からすると多少違和感を感じることがありましたが、まあこんなものかと思っていました。
もともと私と妻は遠距離恋愛で、遠距離時代は妻自身も実家から離れた土地に住んでいましたが、たまたま転勤先(今の私たち夫婦の家)が妻の実家から車で1~2時間の距離になったこともあり、私を連れてよく(月に1回程度)妻の実家に泊まりに行く状態が続くようになりました。
私も妻の母との距離感が近くなり、接する機会が増えるにつれて、妻の母のことが徐々に苦手になり今となっては初対面の時よりもうまく接することができなくなってしまいました。

人づきあいが苦手な方ではないと自分では思っていましたが、今では妻の実家に行くのがとても憂鬱で、妻にさりげなくその旨を伝えても、「2人(私と妻の母)にもっと仲良くなってほしいから」と、私を連れていきます。

妻母の苦手なところとしては、
①夫婦間の話への干渉
私たちの新居を決める際自分が良いと思う物件を押し付けてくる、そこに決めないと不機嫌になる。婚約指輪はこれがいい、結婚式場はここがいい、など。妻も何かを決める際には必ず母に意見を求めます。
また、善意なのはわかっていますが私たちの家にいろいろなものを買ってくる(インテリアなど)、妻はあたりまえのようにそれを受入れ、私思うところはありますが断ったりはしません。
②自分の経験談?やまったく根拠のない考えを押し付けてくる。その通りに私たちが動かないとまた不機嫌に。
 ベビーカー選びの際に車輪が2輪のものが安定するに決まっていると言う(実際はそうではなく、私たちが選ぼうとしているものを否定する)等。
③ブランドものや高級食品の話が多い。
「○○の指輪がかわいい、夫君に買ってもらったらどうか?」(何十万のハイブランドです)と言ったり、「これ美味しいやろ?松坂牛やで」などを良くいってくる。人並み以上の年収はありますが、庶民の感覚の私からするとひいてしまうことが多々あります。
④私も含めた他人への嫌味や悪口を私の前でも平気で言う。
誰々の旦那がこんな人で趣味が悪いと思った話をしたり、妻母が作った料理への感想を聞かれて私が「美味しいです」と答えると、「まああなたはなんでも美味しいものね」と言ったり。また私の妻の家での立ち居振る舞いが気に入らないようで「暇そうだね、お客様気分で良いね」と言ってきたり。「これやりましょうか?」といっても「見たらわかるでしょ?」などといちいち嫌味っぽいです。私としては妻の実家でどう動いて良いかわからずいつも萎縮してしまっています。

些細なことですが上記のようなことが重なり、妻の実家へ行く際には妻の母の話は適当に聞き流し、嫌味を言われながらも早く時間が過ぎないかといつも考えるようになっていました。どうしても我慢できないときは露骨に態度に出してしまうことも何度かありました。我ながら大人げないなと思っていますし、家に戻ってから妻にも「どうしてもっと態度良くできないのか?」と怒られることもあります。

妻と話をすると、一人娘を私が奪ったように妻母は思っているといい、妻の家に行った当初より心から歓迎してくれていないのは肌で感じていました。

最近になって妻が実家に里帰り出産をし、私が週末に妻実家に行った際のことです。
妻母が「夫君のこの家での態度を見ていると、娘(妻)のことが本当に心配。娘は産後で体も弱っているのにきっと夫君は食事も用意できないだろうし洗濯も掃除もできない。そんな人のところに娘は返したくない。どうせ仕事だってちゃんとやっていないんでしょ?」と言われました。
確かに私も妻の実家に最近お邪魔する際には心を無にし、気の利いた行動はとらず時が過ぎるのを待っていたので、そう思われても仕方ないなとはっと思いました。
妻母としては娘が大事という気持ちから今回の発現に至ったのはわかりますが、アウェーな環境である妻の実家での姿だけをみて、こんなことを言われないといけないのか?と非常にもやもやしてしまっています(まあ妻の母からしたら私がよほど気が利かないように映ったのでしょうがないと思いますが)。ちなみに私は一人暮らしが長かったので、自分の料理も掃除も洗濯も人並みにはできますし、妻には家に戻ってからはこれまで以上にやって家族を支えていきたい、と話していたところでした。

妻は母も私もどちらも大事なのでうまくやってほしいと言っており、私と母の板挟みになっており非常に悲しい思いをさせてしまっているのも事実です。

今後は妻を悲しませることのないよう、妻の母にも積極的にかかわり仲良くなるように努力をするつもりです。
ですがやはり苦手意識は消えないですし、今のような頻度で会っていると常にうまくやる自信がなく、良くない態度をとってしまう気がしています。

今後は夫として、父としてどのように、どのような心構えで振舞っていけばよいでしょうか。
感想だけでも結構なので、ご意見を頂戴したいです。

A 回答 (6件)

あなたはとても思いやりがあり、かつ自分や自分を取り巻く妻や義母の態度や心理なども客観視できているようにお見受けしました。


ですが、結婚生活は長いです。
まして近い親族との関係ですし、あなただけが我慢をしてやり過ごせるほど人生短くありません。
義母が早世しない限り、夫婦間にも必ず歪みが出来ます。あなたの精神衛生にも悪影響です。

私の友人(女性)にも、世に言う「一卵性母娘」がいます。(とても思いやりがあるいい人ですが母親への依存が強く自分で何も決められない、決めたことがない、と言う人です)
結婚式場選び、指輪選び、ご主人の実家や親戚の家にまで、夫婦と一緒に着いていくと言う、ちょっと常識的に違和感のある母親です。

夕食も毎日のように娘の代わりに作りにきて食べていたそうです。
ご主人は優しい方だったようで、母子家庭のひとり娘だから、母娘の絆が強いから仕方ないと思っていたようで、文句も言わず耐えていたようです。
が、5年ほどで離婚になりました。
ご主人が家庭内ストレスによるうつ病を発症したからです。
ご主人が友人にこぼしていた言葉は、
「まるで3人夫婦みたいだった」と「夫婦のプライバシーがなかった」だそうです。
全ての会話が義母に筒抜け、毎日寝る直前まで義母がいる、という状態だったそうです。

あなたも頑張りすぎず、耐えられない事は奥さんに理解して貰えるまでしっかり話し合った方がいいと思いますよ。
夫婦間の不和はお子さんにも影響します。

以前、私が病院に勤めていたときに、毎日大量の鼻血を出すお子さんがいて、何度か救急に運ばれてきたことがあります。
ですが何度検査しても結果は異常なしで、念のためにと外部の神経内科に診てもらったところ、両親の不和のストレスからくるものだったそうです。家庭内の不和は子供の成長ホルモンの分泌まで抑制するとも言われています。

すみません、長くなりましたが。
もちろん義理の両親や親族と仲良くできるに越した事はありませんが、
まずは、あなた、奥さん、お子さんの3人が今後どうしたら一番幸せに暮らせるか、を最優先に考えないと。
しっかりそこの土台があってこそ、義理両親など外野ともうまく付き合えるのだと思います。

どうしても分かり合えない時は、あなた自身の健康を優先してください。真面目で頑張る人ほど自分のストレスを顧みない傾向にありますから。ストレス発散できる場所や愚痴を言える人の確保をお勧めします。
頑張ってくださいね。
子育ては人生の宝物だとおもいます。
これから奥さんとお子さんと3人で沢山の素敵な経験が出来ますように。お祈りしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妻を悲しませないためには、自分が一定の我慢をすればいいと考えていました。
ですがアドバイスいただいた通り、子も含めた私たち家族がどうすれば幸せになれるかを考えて行動していきたいです。

お礼日時:2022/10/25 19:35

回答者からの補足



あなたの問題解決のカギとなる人は奥様を置いて他にはありません

あなたの優しさと我慢のし過ぎが事の深刻さをわからせていないようです。奥様の顔色、お義母さまの顔色、会社では上司や部下の顔色を読んでは影響され真面目に悩まれているあなたでは、適応障害になりかねません。

奥様に一度相当我慢していることを伝え、このままでは忍耐の尾が切れる怖さを感じていると強く言ってみては

我慢だけしていると阿蘇山のように突然噴火、ということになりかねません。

親の言う通りに疑問をもたない奥様では、子育てに置いてもあなたより実母に頼ろうとします。実母は孫に何かを吹き込みそうです。

お義母様宅での滞在時間をと大幅カットするとか、頻度を最小にする(体調不良を理由にするとかして)とかして接触を避けることが必要でしょう。

まともに対抗しては大変なことになるので、奥様に緩衝材になってもらうことです。

このままだと心労で仕事にも支障をきたす、と打ち明けてみては?

心の内を吐き出すだけでも今より気は楽になると思います。

勝手におもちゃを買ってこられたり、干渉の場面は放っておくと富士山並になります。今1度じっくり話し合ってみましょう。
    • good
    • 0

あなたの事情、状況って俗に言う「嫁姑」にありがちな問題です。

そこで板挟みになるのは実母と奥さんの橋渡し的な存在にされてしまう奥さんの「旦那さん」ということになっています。

私の母とあまりにそっくりな奥様のお母様に驚きました。

母はまだ若い年代に未亡人になり、子供たちへ(弟がいます)の干渉が激しくなり、夫との結婚も反対されました。親が娘の相手を選びたかったようです。

自分の親だから言えますが、いくらあなたが気に入ることをしようとしても、何かを改めようとしても、そういうところはスルーして、新たな欠点を見つけることが得意なのです。人と比較するのは他の人はもっと良くされているだろう、なのに私はという妄想と,よそ様以上にはしてもらえないんだね、という嫌味でもあります。

翻訳すると、娘には親の私が娘の結婚後も最重要であり、夫であるあなたよりずっと役に立つという自己重要感を得たいのです。もっと翻訳して言うと娘と離れてしまい、お寂しいんです。その気持ちを素直には表現出来なくて、無駄な対抗心をあなたにおもちなのです。そして娘の相手がいい人であればあるほど、あなたの我慢をいいことに言動が過激になるんです。

でも、外ではあなたが知るお義母様ではありません。誰に対しても、ではありません。

奥様はあなたの本当の辛さを理解していません。お母さんの言う通りやれば間違いないを長年インプットされてきて、どこがあなたにとって行き過ぎか見分けがつかないのかも。

例えばベビーカーを買うとしたら、2人で買ってしまうといいのに。奥様に役者になってもらうのです。「友達が使っているのを見て私がすごく気に言ったの。そしたら○○さん(あなたのこと)買ってもいいよって、買って貰っちゃった」と言わせます。あなたと二人で決めたというワードが大嫌いだからよ。

手土産は前もってお義母の気に入るものを買って、奥様に言わせるの。私はこう言ってる「○○(夫のこと)さんがお母さんにって買ってきてくれたの」と。夫から手渡してもらうようにしています

少し気の利いた事は旦那さんがしてくれた、と話し、ちょっとだけポイント稼ぎをするの

真剣に話を聞きすぎないこと。あなたの精神がやられます。何を言っても気に入らん人なんだな、と思えばいい。機嫌取りはやめて

あなたの奥様とあなたのお母様との関係はどうなのかしら?
あなたのご実家にお泊まりすることは無いのかしら?あなたのお母様に気を使う場面があまりになかったか、お母様がとても物分りの良い方で、奥様に嫁姑の難しさを感じさせなかったのかしら?あなたの気持ちがわからなさ過ぎることに、びっくりしたのですが。

このままでは子供の育てかたや教育にも干渉されそう。「母親になったら○○さんも父親になるんだし子供と仲の良い家族を作っていきたい」と言ってもらいましょう。話としては「そだね」と聞いておいて、何もその通りにしなくていいの。お義母様の弱いお金持ちや高級志向の人の名前を出して、そういう人たちの推しでこれにしたの、と2人で決めたを言葉に出さないようにするといい。2人でと言われると、寂しい人は疎外された気持ちになるの。わかってね。

おふたりが心から幸せになることが本当の親孝行。私は実母に何回も家に帰ってこい、と離婚を勧められたよ。

私は夫の我慢を最小にするため、長時間の滞在を避けて用事があって、と早めに帰ってもらうことにした。私はゆっくり母と過ごす。

2人の作戦が必要。里帰り出産して、あなたが行って嫌味を言われたら「本当気が付かなくてダメ亭主ですね。でもお母さんがついてるから助かります」と、自分のダメさをお母さんに良くしてもらっているにすり替えて言ってみると、嫌味にシュンとしないあなたに驚くわ。あなたの困った顔を見たくて、嫌味言ってるんだからさ。

無理に仲良くしなくていいの。喧嘩しないならま、いっかくらいで

面倒くさいおばさんだなって腹の中で思っていいの。その方が精神衛生上効果的。

どうやっても不機嫌になる人なんだから、まともに対峙しないで。
「ダメな僕でも優しい奥さんがいて、しっかり者のお母さんがいるから、こうしていられます」と言って,役者さんになりましょう。心の中では正直に、
「なわけないだろ、でも、ま、いっか」でやり過ごしましょう。あなたの反応を試しているだけ。その反応を見て「母がやっぱ1番よね」って思いたいだけなので、口ではお義母さんを立て、決めたり買ったりするのは2人の決定で、と割り切りましょう。使うのはお義母さんじゃないもん。

幸せな夫婦関係を持てなかった人がお義母みたいな人になります。親でも幸せそうな娘夫婦に嫉妬するということを伝えておきます。

長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と具体的なアドバイスをいただきありがとうございます。
本当に参考になりました。
回答いただいた内容を拝見するに、回答者様のお母様と妻の母は似ているのかもしれませんね。
実際妻は母子家庭で育っており、妻も義母もこれまで人並み以上の苦労をしてこれまでの人生を過ごしてきたのだと思い、尊敬できるところも多くあると思っています。
ですが、一般的な家庭とは多少異なる感覚を持っているということはしっかり認識をしなければいけないと痛感いたしました。
私の実家は飛行機でしか行けない距離にあるので、妻を連れて行ったのはこれまで2回だけです。その際は義実家への宿泊は気を使って疲れるものだからと両親の配慮で宿泊は最小限にし、ホテルに泊まるようにしていました。
私も両親も妻にはそういった配慮をしていたにも関わらず、どうして自分には同じようにしてくれないのだろう?と憤りも感じていました。
産後の妻にこのようなことを伝えるのは気がひけますが、自分と家族の今後のためには妻に今より味方になってもらいたいなと伝えたいです。

お礼日時:2022/10/25 19:55

お辛いお気持ち、お察しいたします。



お義母様との関係に悩んでおられるようで、その状況ではモヤモヤしてしまいますよね。アウェーな中、あなたは本当によく頑張っておられると思いますし、それこそ奥様をとても大事にされている証拠だと感じます。

なぜ、お義母様はそんな態度をとってこられるのか。

お義母様の本当のお気持ちは、ご本人にしかわからないのですが。

元々そう言う性格の方というのもあるかもしれませんが、奥様のおっしゃる通り、「一人娘を私が奪ったように妻母は思っている」。これが原因であることが考えられますね。そのもっと奥底にあるのは、「娘をとられるかもしれない恐れ」かもしれません。

とる・とらないの問題ではないのですが、親というものは、子供のことになるとどうしようもなく愚かな言動をとってしまう生き物なんですよね。

なので、あなたがどんな完璧な態度をとったとしても、お義母様の干渉や嫌味はあるように思います。そうすることでしか、お義母様は「娘を取られたくない」という感情を表現できないのだろうと感じるからです。その心のもっと奥には、「娘にはまだまだ自分を必要として欲しい」というお気持ちもあるようにも思います。

文面から、あなたの誠実で常識的なお人柄を感じます。気遣いや配慮もできる方だと思いますし、家事も一通りこなせるとのこと。素晴らしいですね。奥様を充分支えられる方だとは思いますが、できる範囲でお義母様のお気持ちを汲み取って接したら、双方お気持ちも変わってくるように感じます。

例えば、奥様の好きな料理を教えてもらう、効率の良い家事のやり方を聞いてみるなど。また嫌味や皮肉をおっしゃるかもしれませんが、お義母様もあなたに頼られて悪い気はしない気がします。

また、どうしても譲れない部分は、お母様の心の元(嫉妬や恐れなど)を理解した上で、ハッキリお伝えする場面もあっても良いかと思います。

ですが、あまりご無理はなさらぬよう。

あなたと奥様、お子様、そしてお義母様の幸せを願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親身になったご回答、ありがとうございます。
私は子ができたばかりで、親にとって子がどれほど大切なものか、義母の気持ちを理解しきれていない部分も多くあると思います。
今後は義母も含めた家族がどうすれば幸せになれるか、よく考えて話し合っていきたいと考えています。

お礼日時:2022/10/25 00:35

結局のところ№1さんも仰る通り、奥さんがどっちの味方になるかですね、もしもの話だけど最終的には実母を選択するでしょうね。

だから貴女は生真面目な方とお見受けしますけど、気を使いすぎるんじゃないのですか、そんなに義母さんの顔色ばかり伺うことはない、自分たちの意見は言うべきことは言う、譲れないことは妥協しないことです、かみさんが何か言ったとしても。私はそうしていますよ、こう言う立場はあなた達だけじゃないですから世の中は。感想ですから気にしないでね。それでなくてもこの義母さんは癖がありそうですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご自身の経験からくるご意見、非常に心に染みわたる思いです。
家族としてどのように今後していきたいか、よく考えていきたいと思います。

お礼日時:2022/10/25 00:27

貴方と義母さんが上手くやると言うのは


難しいですね

奥様が実母のことも貴方のことも
両方大事だと思っておられる時点で。

そもそも 奥様は自立して
ひとつの家庭を構えたと言う自覚が
お有りなのでしょうか?
実母と旦那さんとが
上手くやっていくことなど
不可能に近いことや
どちらかの我慢や犠牲が付きまとう事を
理解できていないようです

元々 他人同士が
上手くやっていこうとするのですから
誰かが 我慢や諦めを覚悟するしかないと思いますけど。

奥さんが 実母とうまくやって欲しいと言うなら

「君は 僕の実母と上手くやれるのか」
を問えばいいでしょう

また 義母さん側に
娘を取られたと言う認識があった場合
それを払拭するのも難しいと思いますよ

どちらにせよ
間に立つ
奥様が
実母か貴方の
どちらかに味方する覚悟がなければ
バランスの良い関係は保てないと思いますね。

物理的に
貴方方ご夫婦が
どちらの実家とも
距離を置かなければ
煩わしい問題は解決して行かないと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が最大限関係性の向上の努力をした上で、今までよりも妻実家と多少距離を置くことができないか、よく妻と相談したいと思います。

お礼日時:2022/10/24 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!