dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばですが、不倫したような旦那と離婚して、子供は半分は旦那の遺伝子が受け継がれるわけですから、子どもが成長してきて、旦那の面影とか少しずつ見えるようになったら、憎い旦那だと思い出されて子どもを嫌に感じて、育児放棄とか育てるのが苦痛に感じて他人に預けてしまうようなことってあり得ますか?
もしなるなら、ならない人との差はなんですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

ドラマで似たようなシチュエーションを見たことがあるような気がしますが、現実には無いと思います。



育児放棄の言訳に「憎い旦那…」と使っているだけで、単に育児が出来ない自己中な女ってだけだと思います。
    • good
    • 0

●自己中心に考えるなら、憎くて放棄したり、他人に預けてしまうってこと


 ですか?結構いますよね?そういうお母さん。

 ↑、若くして母親になった人で、離婚して子どもを引き取ったにもかかわらず、自分の好きな事が出来ないのはこの子どもがいるからだ。遊びに行けないのは子どものせいだ。と、言う様に勘違いをして育児放棄して遊んだりする母親はいます。

最悪の場合、何日も部屋にカギを掛けて子どもを閉じ込めて遊んでいた結果、子どもが餓死したとか保護施設のお世話になったとかのニュースを何年かに1度の割合で見ている気がします。

ニュースになるまでは行かなくても、母親自身が子どもがいるせいで思うとおりに出来ない。と、思いながら暮らしている人は沢山いると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほど!
自分の母親もそんな考えの人でしたね。
どうして親だからって子供のために色々しないといけないの?と。

ならどうして産んだの?と聞いたら、 出来たから殺すわけにもいかないから仕方なくと。

ふざけるな!って話じゃないですか?

そんな女だからろくな男は寄ってこないし、寂しい晩年って感じですよね。

お礼日時:2024/06/10 15:06

現実を(自己都合を)中心に、考えるか、自己の責任を自覚するかの違いだけです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

自己中心に考えるなら、憎くて放棄したり、他人に預けてしまうってことですか?
結構いますよね?そういうお母さん。

お礼日時:2024/06/10 14:49

人というのは、遺伝子と環境で成り立つものだと思うのです。



なので不倫した旦那さんの面影がでることもあるでしょうが、
半分は質問者さんの遺伝子も入っています。
そして環境が整っていれば、旦那さんの面影もそう出ることもないのではないでしょうか。

もし何かお子さんに、旦那さんの悪いところが見えてきたら、
それは後天的に矯正していくことができるはずで、
それもダメならまぁ諦めるのも仕方ないかな…。
何を言っても一番身近な他人ですからね。

その際は育児放棄はアレなので、どなたか預けられる人に預けてください。
子どもとも、相性というものがありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

勘違いされていますが、これは例えばの話で自分のことではありません。

そうなった時どうするのかと聞きたいだけです。

お礼日時:2024/06/09 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A