dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人的な主観でも一般的でもいいので、私がいただいた以下の内定先が待遇良い方だと思うか教えていただきたいです。ちなみに売上規模としては150億ちょっとなので、有名大手とかでは無いです。

・平均年収 875万(総合職)
・住宅手当 月6万6千
・年間休日 125日
・月残業平均 20時間
・平均年齢 36歳
・従業員数 800人
・首都圏のみだが転勤あり

質問者からの補足コメント

  • 新卒で総合職です

      補足日時:2024/06/11 18:27
  • あなたに向けて発した情報じゃないので、悪しからず。関係ないですけど、鼻につく話し方しかできないんですか?あなた

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/11 18:40

A 回答 (6件)

転勤は嫌ですけど、あなた自身がどのような待遇で


雇用契約するのかによります
むしろこれより大幅に低かったら、同僚はこれだけもらっているのに
私は・・ってなっちゃうのかも

売上については、業種がわからないので判断できませんが、
ちょっと少ないんでしょうかね。IT系なら高い方でしょうけど
住宅手当は多いです

若手の社員が平均年収を猛烈に底上げしていますから、
そのくらいになるんでしょうね
    • good
    • 0

総合職の年齢言っても仕方ないんじゃないですか?



役職とかの内訳とかボーナスですよね

それと業界によって違いますからね

そんなところ隠しても仕方ないです

平均年齢が若くて外資系みたいな匂いがします。

定年まで働ける感じじゃないかもしれずやや気になりますね

実力主義で長く働けず不安定なイメージです
    • good
    • 0

年収875万円でしょう?良い給料ではないでしょうか。



住宅手当が少ないとのご意見がありますが、国家公務員は2.8万円で頭打ち(しかも2.8万貰えるのは6.1万円以上の家賃)ですからね。月6万6千円もでれば十分だと思いますよ。

月20時間残業ですが残業代として支払われているのか、それとも「みなし残業」なのかが気になるところです。
    • good
    • 0

補足について。



それは、情報にならん。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

年収については、平均よりも中央値を調べた方がいいですね。

平均とは800人中の36歳が貰える給与ではないからね。

言ってる意味、分かりますよね?
    • good
    • 2

首都圏の総合職なのであれば「普通」かなと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A