電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地学や地震などについて研究している学者?や研究者の年収はだいたいいくらくらいなんでしょうか。また1番年収の高い研究分野はなんでしょうか。

A 回答 (3件)

国立大学の教員の俸給表は公開されています。

一級一号俸が月額19万円程度で,昇給してまずは号俸があがっていき,さらに二級・三級とあがっていきます。最高額は六級21号俸で月額57万円程度。いつ助教に採用されたかとか,いつ昇給があるかで,それぞれの先生の月額の最初と途中経過は違ってきますし,教授になった先生全員が定年までにこの六級21号俸まで到達できるとは限りません。この最高額は,各種手当や賞与を加えた年収にすると一千数百万円です。「みなし」とはいえ国家公務員ですから,民間よりは低く抑えられていますので,例えば民間から中途採用で教授になった先生などは,採用時に年収が下がることもあります。そして,給料は,学問分野とは何の関係もありません。年齢と業績などで昇給が決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/28 20:43

地震学者や自然科学系研究者の平均年収



全体で約681万2500円
男性で約706万7600円
女性で約601万4000円

研究者関連の仕事の平均年収は約547万円

これらの数値はあくまで平均的であります

具体的な年収は個々の研究者の経験、スキル、業績、所属する研究機関や企業などにより大きく変動します

一般的には、企業のほうが高いです<スキルによりますが>

副業や共同研究の実績などにより副次的な収入を得ることも可能
例えば
大学の教科担当専属講師等

具体的な研究者や研究機関について調査しないとわかりません

ウエザーニュースは
係長:約761万円
課長:約995万円
部長:約1200万円 
と言われています 
大企業の平均と同じでしょうか?
ちょっと安いかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/28 06:21

教授は高いが


准教授とか助教授は
しょぼいらしいです

能力があっても
教授が引退しない限り
薄給のままです
つまり運、ガチャです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/27 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A