dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某知恵袋もここもそうなのですが、どうして恋愛相談で相手のネガティブなことで質問したら、すぐ「別れましょう」と回答してくる人ばかりなのでしょうか。

現実の人に相談したらすぐに別れを提案する人は誰1人としていません。広く意見を聞きたくて投稿しても、人間関係簡単に諦めさせようとしてくる人ばかりでウンザリしてしまいました。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (33件中21~30件)

相談するときには、相談者の中では結論が出ているのですよ。



その上で、「何とか別れない方法はあるか」なのでしょう。

ただ、質問の内容が「こりゃ無理だろう」と思えるようなものばかりなので、「別れましょう」になるのです。

「現実の人に相談したらすぐに別れを提案する人は誰1人としていません」という人からすれば、「別れましょう」はあり得ないでしょうね。

まあ、ウンザリするようなら、スルーしていれば良いのです。

質問内容から判断して回答しているだけですから。
    • good
    • 4

現実では「こいつ面倒だからな」という心理が働いて差し障りのない返答をし厄介ごとから遠ざかろうとしているのです。



 ('ω') そんだけのことだよ。

たかだか150文字程度のその質問文からですら、そんな雰囲気が凄く伝わってくるのです。間違いないでしょう。

・・・

現実のお友達から「別れなさい」と言われても素直に受け入れることはないでしょ?
鬼の形相で「なんで!」と食い下がるような気がするんだ。
    • good
    • 3

別れたくないなら別れなきゃいいだけだろ。



客観的に見て、その理由なら別れた方がいいってことを悩んでる人が多いだけ。
    • good
    • 1

相手の不平不満ばかりの質問に対して、別れたら?となるのは必然ですよ。

自分の嫌な所が相手(彼氏彼女)に迷惑かけている等の質問なら、その修正案を回答をしてくれる事でしょう。
    • good
    • 1

現実で面と向かって別れた方がいいなんて言う人なかなか居ないような気がしますよ笑


ネットだから適当だったり真剣だったり色んな回答をする人がいます、質問者さんは相手と良好な関係を築きたいから質問しているのですかね?
それなら参考になる回答”だけ”見て他はスルーしたほうが傷付かなくてすむと思いますよ。
    • good
    • 1

kawa_renさん、こんばんは。



分かります。別れずに良い関係にしたいからこそ質問するんですからね^^

悩んでいる時は、ネガティブな情報が質問に多くのりがちなので、良い所ものせたら、すぐに別れを勧める回答が減るかもしれないと思いました。

悩み相談できるリア友がいらっしゃるなら、百人力ですね(^^)v
    • good
    • 0

別れた方がいいと思わせるような文章ばっかりなんだもん

    • good
    • 4

質問文章だけしか回答の情報がないのですから、


回答者はあなたの報告とあなたの本心をごく短くまとめただけです。
    • good
    • 2

全く知らない人からネガティブな発言だけ聞いたら「じゃあ別れたら」ってなりますよね?



関わり合いのある人なら、ネガティブな発言をされても普段の良いところも見てるのでフォローの言葉も言えます。
    • good
    • 3

私は、現実でも


別れを提案します。
だって、結局別れるんだもん。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A