
下記のマクロを実行すると指定のファイルのデーターを
作業ブックの指定シートに貼り付けが出来るようにしております。
作業ブックでこのマクロを実行するとかなりの時間がかかります(20秒程度)
この時間を短縮できる方法があれば教えてください。
現状のマクロ
Sub データコピペ()
Dim expressionRng, destinationRng
Dim n
'コピー元のファイルを開く
Workbooks.Open ActiveWorkbook.Path & "\" & "FDデータ.xlsx"
Set expressionRng = Workbooks("FDデータ.xlsx").Sheets("Sheet1").Range("$A$1:$OZ$12")
Set destinationRng = ThisWorkbook.Sheets("FDデータ").Range("$A$1:$B$2")
For n = 1 To expressionRng.Rows.Count
destinationRng(n, 1).RowHeight = expressionRng(n, 1).RowHeight
Next
For n = 1 To expressionRng.Columns.Count
destinationRng(1, n).ColumnWidth = expressionRng(1, n).ColumnWidth
Next
expressionRng.Copy destinationRng
Workbooks("FDデータ.xlsx").Close
Kill ActiveWorkbook.Path & "\" & "FDデータ.xlsx"
End Sub
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
シートの中に関数式が埋め込まれている場合、効果があります。
マクロの最初と最後に、以下の行を追加してみてください。
Sub データコピペ()
Application.ScreenUpdating = False
Application.Calculation = xlCalculationManual
・・・途中省略・・・
Application.Calculation = xlCalculationAutomatic
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
No.3
- 回答日時:
下記のように変更してはいかがでしょうか。
expressionRng.Rows.Count → 12
expressionRng.Columns.Count → 416
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 1 2023/03/12 12:16
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/07 14:47
- Access(アクセス) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/04 14:20
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/11 11:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/02/05 09:55
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/06/01 14:45
- XML エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/06 09:06
- Visual Basic(VBA) 【ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/12 21:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Array関数について教えてく...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
VBAの「To」という語句について
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
Excelマクロで使うVBAコードを...
-
算術演算子「¥」の意味について
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
エクセルの改行について
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
testファイル内にある複数のpng...
-
VBAでユーザーフォームを指定回...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
エクセルの改行について
-
エクセルのマクロについて教え...
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
【マクロ】変数を使った、文字...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
質問58753 このコードでうまく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
算術演算子「¥」の意味について
おすすめ情報