14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

線形性じゃなくて行列の積が可換なことになってませんか???

「あやしい」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • これの証明です

    「あやしい」の補足画像1
      補足日時:2024/06/14 14:01

A 回答 (9件)

基底v1v2,・・・の横並びを(v)、基底v1',v2',・・・の横並びを(v’)


ベクトルf(v1),f(v2)・・・の横並びを(f(v))
ベクトルf(v1'),f(v2')・・・の横並びを(f(v'))等
と定義すれば
最初の写真の式は
(f(v'))=(f((v)P))=(f(v))Pはfの線形性から出てくる、ここで
定義より(f(v))=(w)Aだから
(f(v))P=((w)A)P=(w)APになる・・・行列の積の結合法則、・・・①
また定義から
(w')=(w)Qだけども両辺にQ⁻¹を右からかけて
(w')Q⁻¹=(w)E=(w)だから①は=((w')Q⁻¹)AP=(w')Q⁻¹AP
になる、これも結合法則、
結局
(f(v'))=(w')Q⁻¹APとなるけど、一方
定義より
(f(v'))=(w’)A’なので基底(w')による表現の一意性より
A'=Q⁻¹APとなります。
つまり、fの線形性と行列積の結合法則のみから
結論が出ます。
    • good
    • 0

fの線形性から


f((v1,…,vm)P)=f(v1,…,vm)P

Pの操作とfの操作が可換にはなっているけれども
行列の積が可換になっているのではありません

Pの操作後のfに対応する表現行列はA'
Pの操作前のfに対応する表現行列はA
だから

(v1,…,vm)PA'=(v1,…,vm)AP

だから

PとA'が可換になっているのではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 15:33

fの線形性から


f((v1,…,vm)P)=f(v1,…,vm)P
「あやしい」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

めちゃわかりやすかったですありがとうございます~

お礼日時:2024/06/17 15:33

v1,v2,...,vm というベクトル達は


行(横)ベクトルではありません
列(縦)ベクトルです
「あやしい」の回答画像6
    • good
    • 1

なんだろ? 記法が十分に定義されてない気がする。


著者は文系かな? 行列の計算には、ありがちなことだけど。

(v1,v2,...,vm)P という書き方から、
v1,v2,...,vm というベクトル達は行ベクトルだと判る。

(v’1,v’2,...,v’m) = (v1,v2,...,vm)P という式は
一枚目の写真の文章により ∀i, v’i = (vi)P ということだから、
式の vi と v’i は行ベクトルであることが判る。
ということは、基底の元は、抽象的なベクトルではなく
何か在る基底の上に成分表示されている。
vi が列ベクトルでなければ、行列積 (Vi)P は定義されないからね。

よって、(v1,v2,...,vm) という表記は、よくある
m 次列ベクトル m 個を横に並べた m 次正方行列ではなく、
m 次行ベクトル m 個を横に並べたものである。
成分が体の元でないから、m 次行ベクトルですらない。
誰だ? こんな式書いた馬鹿は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文系の人はわからないとおもいます。

お礼日時:2024/06/17 15:34

fの線形性と行列の積の結合法則だけで出てきます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そなんですね?ありがとうございます〜

お礼日時:2024/06/14 20:30

画像の通り

「あやしい」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/06/14 20:30

(f(v1),…,f(vm))



簡単のため,
f(v1,…,vn)

かくことにする
というのだけれども

(f(v1),…,f(vm))
の引数がv1,…,vm の m 個

f(v1,…,vn)
の引数がv1,…,vn の n 個


個数が一致しないのはなぜ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基底の変換行列と線型写像の表現行列がまざっちゃってるとおもいます?

お礼日時:2024/06/14 15:32

v_i と v’_j と w_kの関係が説明されてないし、


P が何者なのかも、f( ) と P の関係も書かれてない。
これで質問の趣旨が伝わると考えることが異常。
落ち着いて、何が判っているのか何が解らないのか
整理しなおせ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ぶーまたおこられた

お礼日時:2024/06/14 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A