プロが教えるわが家の防犯対策術!

在来線鉄道に関する質問です。
今後、関西本線にて315系4連をドンドン入れていく事となりしまょうし、あちらはワンマン対応となっています。
その一方で先輩格である313系1100番台にしても、313系3000番台に同じく車外視認カメラを取り付けて、関西本線名古屋口にて「4両ワンマンを標準化」していく方針なのでしょうか?
この分だと、ロングシート車の列車と転換クロス車の列車が混在する形になりそうな気配ではありますが…。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ところで、あそこの区間は2両じゃスグに【激混み】となったりしませんかね?
    どうも、2両編成では輸送力が貧弱っぽい感がするような…。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/02 12:03
  • では4両編成を標準だとして、朝ラッシュは何とか間に合うけど、日中ではガラガラとでも?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/02 12:17
  • その分だと名古屋・四日市間(もしくは名古屋・桑名間)が特に混むけど、四日市・亀山間はガラガラというパターンですかな?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/02 12:32

A 回答 (5件)

こんにちは。



現在、JR東海では3両以上は車掌が乗務するツーマン運転が基本です。
315系3000番台は、3両以上でもワンマン運転出来るかの実証実験として製造され、名古屋に近く、神領区所属で運用できる関西本線に投入されました。

ただ、現在JR東海が研究している中編成でのワンマン運転は、カメラだけでなくAIも活用したモノです。
実用化は2026年を予定しています。
(今回投入された2本は、夜間や悪天候でも機能するかどうかの実証実験、ならびに2本繋げて8両組成にし、中央本線での予備車としての役割もある。)

つまり、まだまだ先なのです。

現時点でワンマン運転がどうとか、実際の計画だとか、運用がとか、313系をどうするのかという点は未定です。
少し気が早すぎます。

3年後の段階では国鉄世代の車両はほぼ居ないので、旧型車置き換えを意図してでは無くなっていますから。

何が言いたいのかというと、315系3000番台で統一する訳ではないでしょうね。
まだ、計画が表に出ていないのでココからは推論になってしまうのですが、313系と共存する可能性が濃厚です。

先々の関西本線ですが、
▪️4両ワンマン運転統一
▪️2両と4両の混在

どちらも考えられます。

車両には固定資産税が掛かるので、保有車両数は抑えたいのが本音です。

▪️転換クロスシート車は乗車定員が減ってしまう。
▪️転換クロスシート車は乗車時に手間取ります。停車時分が伸びてしまい遅延しやすくなってしまいます。そこで快速など停車駅が少ない列車(関西本線だと「快速みえ」)に使いたい。

今回は各駅停車などでのお話なので、保有車両数削減の観点と定時運行確保の観点から見て、ロングシート車基本となってしまいますね。
(・・;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありゃりゃ…、鉄道車両にも【固定資産税】が課税されるんかいな…。初めて知ったわな…。ここ近年で保有車両総数が少なめとなっている傾向と言うのも、そういう税務的なものが絡んでいる為なのね…。
編成の増解結をやると人件費がかさむから、一定の連結両数でパターンの固定化を図れば節減できそうなものがありますな。

お礼日時:2023/08/02 16:27

本数や時間帯にもよるけど?昼間は、それに近い状況も、あり得るかと?(四日市~亀山)

    • good
    • 0

名古屋到着では。

四両日中でも、そこそこの乗車率かと?朝はかなり四両でも混むのだろうね?昼間ガラガラは亀山付近かと?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

近鉄は朝は四両普通とかだと混んでるみたいだね?JRは、そのおこぼれだけど、朝は二両では激混みになるかも?昼間は、二両でも丁度よいか

と?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

将来は4両ワンマン統一かと?近鉄に対抗するための新車投入かと?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!