
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
固有値,固有ベクトルの計算は、写真のとおりで合ってる。
その A は固有値に重根を持つけれど、
重根の重複度に応じた次元の固有空間を持つから、対角化可能であって
固有値に重根を持たない行列とあまり違いはない。
要するに、R^3 を
(0,1,1), (1,0,0) が張る部分空間と (1,2,1) が張る部分空間の直積に分解して、
前者のベクトルは 2 倍、後者のベクトルは 1 倍(つまり不変)にする変換
ということだ。
これを図で示すってのは、数学じゃなく美術の課題のようなんだが...
何か絵でも書く?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 正規行列 1 2022/11/28 17:50
- 数学 数学の線形代数についての質問です。 0 1 0 0 0 1 1 0 0 の3×3の行列をAとする時、 1 2023/07/09 01:28
- 数学 2*2の行列に対して固有値の最大実部を与えるkの値を求めたい 3 2022/11/08 16:26
- 数学 固有ベクトルの縦書き 3 2022/12/19 23:48
- 数学 行列(I-βG)の逆行列が存在することの証明について 1 2023/06/23 01:33
- Java Java モンスターブリーダー 1 2023/02/05 09:44
- 数学 問題文はa+b≠2のとき A= a 1-a 1-b b 固有ベクトルを求める 固有値λ=1,a+b- 3 2023/04/18 23:41
- 数学 (3)がわかりません。 (1)は固有値λ=±1 固有ベクトルは λ=1のとき (-i,1) λ=-1 2 2023/06/11 14:46
- 数学 連立微分方程式の解き方について 7 2022/12/16 13:39
- 計算機科学 二次形式 3 2022/12/19 16:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3x3行列の固有値の求め方
-
(3)がわかりません。 (1)は固有...
-
行列の積の固有値
-
行列の問題で、A^(-1)=PDP^(-1)...
-
極値の判定でヘッシアンの値が...
-
固有ベクトルが複数の場合
-
準正定値とは?
-
体の拡大、行列のテンソル積の...
-
Excelファイルの容量が更新する...
-
パソコンで行列はどう書けばいい?
-
0≦θ≦2πのとき、sin2θ+cosθ=0の...
-
次の問題の解法を教えてください…
-
正弦波の「長さ」
-
曲面論 曲面のガウス曲率と平均...
-
なんだろう。Excelのグラフ「行...
-
日本数学オリンピック2000年予...
-
高1 数学II三角関数
-
高校数学、図形量の最大最小問題
-
三角関数の質問です。
-
円環の体積 断面積が半円の内側...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ありものがたり様ありがとうございます。
図示してみたんですけど、大体こんな感じですかね、?
すみません、正確には、この行列によって変換される様子を固有値と固有空間を使って説明する問題でして、