dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達Aが私の好きな人に会ったらしく、私の好きな人から声をかけられた(お互い存在には気付かざるおえない状況)と言ってきました。
私の好きな人は基本的に人と絡まず、ずっとひとりで行動するタイプの人なので、私が勝手にその行動を意外だと思ってしまい、嫉妬してしまいます。
Aも彼とは同級生ですが、関わりはあまりなく、私の好きな人として認識してるくらいです。
2人に2人に普段からの関わりはないし、私の方が彼との関係は近しいものだと自負していますが、私の友達は可愛いので、彼が友達のことが気になってしまったらどうしようと不安になります。こんなことでと思われると思うし、私も思います。
嫉妬しない考え方を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 恋に恋してると言うのはどこから判断さましたか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/16 19:51

A 回答 (3件)

頭の中でグルグル想像して妄想していると思うので「行動」するのみ。


好きな人に話かけて仲良くなればいいんじゃないでしょうか。

まさか、あなたも話しかけられるのをじっと待っているのですか!?
そんなことでは嫉妬どろこの話ではなくりますよ。

わからないから妄想するわけで
わかってしまえばなんてこともないと思います。
    • good
    • 0

結局ね、嫉妬する人って努力していない人が多い様に思います。

つまり、自分は努力せずに相手に依存して、また相手に責任転嫁する人。
例えば、発想を変えて、自分は日々自分磨きを精一杯、もうこれ以上無理と思える程頑張っているとします。勿論、それは自分が成長するためにやっています。
それでも、相手が自分を選ばなかったとしたらそれは単に縁がなかったと割り切れます。だって、自分はもうこれ以上努力出来ないというくらい頑張っているんだから、自分に落ち度はなく後悔はありません。単に結ばれない運命だったんだなと。それに、もともとモテるために自分磨きをしていた訳ではないから、実らなくても自分には何のダメージもありません。これからも、自分磨きを続けて自分のレベルを上げて、その自分のレベルに見合った人と出会えばいいだけですし、類は友を呼ぶの法則というのがあって、自分のレベルが上がれば、巡り合う人はそれに見合ったハイスペックな人と出会えるという法則なので、長い将来を見据えた時、努力は決して無駄にはなりません。まだまだ先は長い。あわてなくていいです。
    • good
    • 0

早く告白して恋人にすることですね


そうすれば嫉妬しなくなりますよ

恋に恋している様子は、彼から見たらとても滑稽です
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています