dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホが壊れたので全く同じ機種をメルカリで買おうとおもいます。
SIMフリーとかいてあるのを買って今使っているSIMカードを入れたらつかえますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

メーカーや機種により対応バンドが異なる。


OEM先が同じでも機種が違うと対応バンドが異なる
また、VoLTEの対応が異なることもある

自身の携帯電話会社の対応バンド
また、自身が利用したい携帯電話の対応バンド
それをみてから購入することになる。

そもそも、今はすべてSIMフリーしか販売されておりませんからね・・・
SIMロックがかかっているものは古い端末ですから・・・

Apple社やGoogle社の携帯電話ってなら、販売ルートが異なっても日本国内なら同じ端末ですけどもね・・・
でも、XperiaとかAQUOSとかGlaxyってブランドってメーカーにより対応バンドが異なる。
Xperiaは、SONYで、Glaxyは、三星電子、AQUOSは、シャープとは限らない。NTTドコモやKDDI、ソフトバンクってメーカーからも出ている
    • good
    • 0

多分、問題はないとは思うんだけど、「同じ機種」「SIMカード」や「キャリア(通信事業者)」次第のトコロもあるんで、無邪気に大丈夫とは言い切れない。



スマホは、単純にSIMカードを入れたらインターネットに繋がるというものではない。
キャリアのアクセスポイントの設定情報を入れないとインターネットに接続できないので、スマホにAPN(Access Point Name)の設定を入れる必要がある。

イマドキだったら、たいていのスマホに、たいていのキャリアのAPN設定情報が入っていて、SIMカードを入れるだけで自動的に設定されると思うけど・・・組み合わせによっては、キャリアのAPN設定情報を探して手動で入力する必要もあるから。そこで躓く機械音痴の人もいる。

確証が欲しければ、今使っているスマホのメーカー/型番とキャリア名を補足してね。
    • good
    • 0

同じキャリアのシムフリーのなら大丈夫ですが、


例えば今ドコモでau版のシムフリーを買ってもバンド(繋がる基地局)が違うので使えないか繋がっても電波が常に悪くなる可能性が高いです

必ずバンドは確認してください
    • good
    • 0

SIMフリーが偽りでないなら使えるでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!