dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在iPhone11を使っています。
詳しい年数は忘れましたが、多分4年程使ってます。
昨日充電をしたままポケモンスリープをつけて寝ていて、朝起きたら何故か充電が5%になっていて、充電されていませんでした。
慌ててモバイルバッテリーで充電しながら仕事に行き、なんとか60%になりもちました。
そして今気づいたのですが、寝れないので充電をしながらYouTubeを見ていると、ずっと充電していたはずなのに80%しか充電されておらず(低電力モードにはしてない)、変だなと思いつつも引き続きYouTubeを見ていると、何故か充電はされているのに80%から78%に減りました。
これってもうiPhoneの寿命でしょうか?
それともケーブルがダメなのでしょうか?
因みにケーブルは正規の物ではなく、Amazonで1000円ぐらいで安く買ったやつです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

iPhoneの寿命ではなく、バッテリが寿命ですね。



バッテリを交換すれば、まだまだ使用できます。
Apple正規代理店でバッテリ交換を依頼しましょう。
あるいは、新しい機種に変更。
iPhone15(無印)で良いんじゃないかな。


・・・ 余談 ・・・

大雑把に描いた、バッテリ駆動時間の概念を示すグラフです。(必ずこうなるとは限りません)
こんなもんですのでバッテリの劣化が進むとマジで動かなくなります。
「私は現在iPhone11を使っています。」の回答画像4
    • good
    • 0

バッテリーの寿命です、


スマホのリチウム電池の充電サイクルは500回なので、毎日充電していると
1年半くらいで500回になります。
この数値に達すると新品の半分くらいに性能落ちますので通常スマホのバッテリー交換は2年ごとにするべきなんです。
なので4年も使ってたら、とっくにバッテリー交換時期は過ぎてますので
充電もされなくなりますよ。
    • good
    • 0

「設定」アプリを開く


「バッテリー」を選択
「バッテリーの状態と充電」をタップする
バッテリーの「最大容量」を確認する。
80%以下になっていたら電池の寿命です。
買い替えしてください。
    • good
    • 0

「設定」 >「バッテリー」と選択します。

過去24時間および過去10日間までのバッテリーの使用状況およびアクティビティに関する情報が表示されます。 「所見および提案」: iPhoneのバッテリー消費の原因になっている状態や使用方法についての所見が表示されることがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!