dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春から看護学生になりました。
まだ6月なんですが、看護師になれるか正直不安になってきました。
最近、学内実習やグループワークが増えてきました。 学内実習で最初先生のデモストを見るんですがみんなそこで理解して実践できるのに
私は事前学習もメモをしても「あれ?次どうするんだっけ?」ってなってしまって一緒のグループの子に迷惑をかけている気がして辛いです。

グループワークもみんな素晴らしい意見や考えを発表してるのに私は小学生みたいな回答しかしなかったり緊張して上手く言えなかったり、今こんな状況ならこれからどうなるんだよ私!って思います。

こんな私はダメだと思い必死にやっていますが
上手く行きません。

これは向いていなということでしょうか…?

誹謗中傷などのコメントは控えてくれると幸いです

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中11~12件)

他の人に迷惑変えてるかなと無駄なこと考えれるのだからまだまだ余裕があります。

繰り返し行うことで進んでゆけます。人間で患者でもプロでも知ったかぶりする人が居ることをお教えしておきます。大丈夫です。きっと
    • good
    • 1

不安ならやめた方がよろしいかと思います。


命を預かる仕事ですので生半可な気持ちでは患者に迷惑です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A