dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アベノミクスで悲願のインフレ達成し日本は豊かになりましたが、今後も自民党で安心ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

インフレは達成しましたがそれはアベノミクスによる無法図の円安政策のためです。



この間、消費税は5%から10%になる反面、法人税の減免等があり大企業は大儲けです。
企業の内部留保は300兆円だったのが500兆円をこえました。
余剰資金が株式市場になだれこみ株高になり富裕層は資産を4~5倍にしました。

アベノミクスのうたい文句は大企業がもうかれば労働者にも滴り落ちるというものです。
でも企業が空前の儲けをしている間、賃金はほとんど上がっていません、
最近は大企業を中心に賃上げがすすみましたが物価の高騰にはおいついていないですね。

大企業や富裕層は豊かになりましたが、庶民は実質賃金が下がりっぱなし。
そのため個人消費が落ち込み、GDPでドイツにも抜かれました。

すくなくとも私たちは豊かにはなっていません。

一方自民党の5つの主要派閥が政治資金パーティで裏金をつくっていたことがあきらかになりました。庶民には増税、自分たちは脱税、こんな自民党の人たちが政治を語る資格はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも日本人は自民党が大好きでみな自民党に入れますね。

お礼日時:2024/06/20 20:48

富裕層の人数も資産も倍増し、その他の国民は貧しくなるばかりですね。


失われた30年を取り戻すのは永遠に無理ですね。
自民党は日本を破壊するのが得意ですから。
    • good
    • 1

そうですね。


しかし、安倍晋三の死で自民党は最後のリーダーを失ってしまいました。
安倍晋三以後の自民党の姿を考えれば、今後は自民の眼も無いでしょう。
愛子さまに皇籍を離脱して頂き、新党を立ち上げて頂くしかないと思います。
    • good
    • 0

はい。

そうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!