dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚してる方々に質問です。

家賃(3万)安くて築年数45年の家か 3dk


家賃6万 築年20年の家なら 2dk


どっちがいいと思います?


子供はいません

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

間取りがわからないのでやはり比較できません。

また、クルマ生活と言ってもそれが徒歩圏内にはなにもないような場所なのかもわからないし、駐車場がついているのか、別なのかも分かりません。

ちなみに、都内の山手線内だと駐車場代で月額5万円以下はなかなかありません。平均月額8万円くらいです。
    • good
    • 0

6万。

古ければ古いほど
住民の質が落ちる…
    • good
    • 0

安ければ安いほど、やりくりは楽ですが、



洗濯物干す所とか、押し入れがちゃんと有るかもポイントではあります。
    • good
    • 0

僕は部屋数多いほうがいいと思いますね。


以前ワンルームで同棲してて、片方がインフルエンザになったとき隔離部屋が無いの困ったので。
今は築50年4DK家賃3万の借家です。
結婚しましたけど子なし、ふたり家族です。
居間、寝室の他に各自の部屋もあって良いです。
友人や親などが泊まることになってもどーぞどーぞと言えるの良いし、コロナ禍でも隔離部屋があると思えたの良かったです。
ガチのミニマリストじゃなければ荷物は増えますから、部屋の余裕は無いよりあったほうがいいと思いますよ。
お子さん出来ても対応できますしね。
    • good
    • 0

3DKはアパートの部屋なのか、一戸建てなのか、日当たりは、最寄駅からの距離は?間取りは?と、同じ事が2DKでもわからないと回答のし

ようがありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どっちもアパート

ひあたりは、わからないです。

車生活なので駅は関係ないです、、

お礼日時:2024/06/20 21:55

築45年は建築の基準が全然違って防寒もダメダメだと思います。

耐震も不安です。過去の震災で基礎もボロボロでしょうね。だから、安いんです。誰も住みたくないと思いますよ。
生活する場所なので命を預けるのですから。。。不安な住処は避けるべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!