
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
仕事が出来る人は、女性にもモテると思います。
いずれも目的達成のために、必要な努力をするわけだし。
あるいは、取引先や同僚などの中で、好かれたい人に好かれることは、モテることと大差ありません。
まあ、仕事が出来なくても、モテる男もいますけど。
家族を長く幸せに出来るとは考えにくく・・。
従い、モテ方も、女性を「とっかえひっかえ」とかになったりしそうで。
最終的には、女性の敵になったりするのではないでしょうか。
モロモロ考えて、私の持論は、「モテたきゃ、取り敢えず仕事しろ!」みたいな感じです。
No.8
- 回答日時:
よく考えたら凄い大変なことですね。
これだけ人がいて、たった1人の異性を選び
さらに同意を得るなんて。
奇跡とも言えるし、運とも言えます。
でも、失敗を恐れなければ
全然無理ではないです。
欲しいというアピールや
アンテナ張り巡らすことが大事だと思います。
No.6
- 回答日時:
で。
ご質問は大企業に入るより
難しいか難しくないかだけを答えればいいんですか?
であれば全然難しくないです。
3流企業に受かるよりはるかに簡単です。
だって、この世にどんだけ対象となる女性がいると思ってるんですか?
経験で言うと
異性を付き合う対象として意識し始める16~7歳の時から
結婚するまでに8人の女性とちゃんと付き合いましたよ。普通にね。
他、ちょいと付き合ったとか、遊んだ、とかいう
女性なら覚えていないくらいいましたよ。
決してイケメンでもなく、金があるわけでも
背が高いわけでも頭がいいわけでも
とりわけモテるわけでもない私がですよ。
いかに簡単かわかるでしょ。
17で女性と初めて付き合ってから結婚した33までの16年間で
彼女いない期間が一番長かったのは2週間です。
たいてい別れてから3日後、5日後、翌日、など
すぐ彼女ができましたね。
ただ、いつも女性といられる環境にはいましたね。
いやいや、ホストクラブなどのようなところにいたわけではありません。
大学時代はクラスやサークル、卒業後は趣味の会(スキーやゴルフ)
やボランティアの会、
あるいは語学学校などにも行ってましたので
そばにはいつも女性がいたことは確かです。
そうなると女性の友達も多くなりその友達がそのまた友達を引っ張ってきてくれるでしょ。
そこでまた知り合いになっちゃいます。
その中からこれは!と思う子に声かければ3回に2回はうまくいきますよ。
なので、彼女を作るなど超簡単。
しかし、なにが難しいって結婚に踏み切れる女性と出会うことですね。
なので33迄かかりました。そこで見つけた彼女は
素晴らしい伴侶となってくれました。
僕は中学から大学まで実質ほぼ男子校のような所で生きてきて、本当に女性と話したことがありません。
あなたの言ってることが別世界の異人のように思え、信じられせん。
彼女が居ないのが当たり前である自分とは真逆の人生なんですね。
これだけ勉強とか就活とか努力しても、女性一人と話すこともできないって本当に情けないなと思いました。
でもここまで来るともう正直諦めモードに入ってて、出会うとすら思えないんですよね。
絶望的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 一流企業で仕事している人ほど 勘違いしている様な気がするのですが。 自分は一流大卒で 何たら部長で年 6 2023/03/17 14:36
- その他(悩み相談・人生相談) MARCHに受かるのと、一流企業受かるのってどっちの方が凄いんですかね? 一流企業といっても幅広いで 5 2023/08/21 13:00
- その他(悩み相談・人生相談) 女に選ばれることが男の幸せですか? ある一流企業のインターン選考で、最終面接官が若くて美人な女性でし 4 2024/03/28 12:45
- その他(悩み相談・人生相談) 彼女を作るという目的を果たすだけに良い大学良い企業に入りましたが、結局無理でした。 彼女を作れる男は 15 2024/03/15 17:21
- 流行・カルチャー 上手く 経営している人も居るかもしれませんが。 自分が思うに。 電子タバコが流行ってるから 電子タバ 5 2022/11/13 05:39
- 新卒・第二新卒 大手家電量販店(ヤマダデンキ、ヨドバシカメラ、エディオン等)やイオンリテールなど誰もが知ってる大手企 3 2023/12/04 13:50
- IT・エンジニアリング for文すら一年前に書けなかった僕が一年後に最大手IT企業のデータサイエンス職就けました。 この国は 5 2024/03/28 17:09
- 転職 求人を見ていると、電子回路の設計を行う技術職で、未経験者歓迎、きほんてきなpc作業ができる方なら歓迎 6 2024/04/04 20:40
- 就職 一流企業、上位大生の人気ランキングで上位に並ぶ企業に就職する人ってサラリーマン人口のどのくらいの割合 4 2024/01/28 14:21
- 新卒・第二新卒 結局大抵の人にとって新卒就活が人生で一番大事ですよね? 中学受験高校受験して名門進学校行くのも、大学 2 2024/05/29 13:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼女作るのって難関大に受かるより大手企業に受かるより難しいですよね。 彼女作れてる男の人を尊敬します
その他(悩み相談・人生相談)
-
彼女を作る難易度の異常な高さ
モテる・モテたい
-
大学生になった途端必死で彼氏彼女を作ろうとしている人を見かけますが、そのような人は誰かを愛したいとい
モテる・モテたい
-
-
4
おとなしい友だちに彼氏がいてびっくりしました!
【※閲覧専用】アンケート
-
5
学生時代に彼女ができなかった人はもうできない?
カップル・彼氏・彼女
-
6
27歳で彼女いない歴=年齢です 大学までずっと共学だったのに女友達もいなくて女の子とデートしたことも
恋愛・人間関係トーク
-
7
恋愛ってイケメンと女だけの特権なので、ブサイクやフツメンの男は無理しないで恋愛市場から遠ざかるべきで
その他(恋愛相談)
-
8
友達がいない 今大学3年生、女です。2年生の途中で入学から仲良かった子と合わなくなってしまい、一緒に
友達・仲間
-
9
24年間彼女いない異常者なんですが、やっぱり素直に気持ち悪いと思いますか? 中高男子校、理系大学、大
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
26歳の男です 職場で恋愛の話になり、私は今までに彼女いたことがないのでいたことないと言ったら「彼女
カップル・彼氏・彼女
-
11
女性の立場からみて「格上の男」ってどんな男ですか? 自分は、好きな女の子のご機嫌取りみたい対応してた
片思い・告白
-
12
死ぬほど努力しても彼女ができません どれくらい努力したら可愛い彼女ができるのですか? 彼女いない歴年
片思い・告白
-
13
女性って男性から話しかけなかったらマジで話しかけてこないですよね。
その他(恋愛相談)
-
14
そもそも男ってほとんどモテないのが普通で、モテる方がおかしい、統計的に見て異端な例だと言ってる方がい
モテる・モテたい
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペニスのサイズが小さく、妻は...
-
性欲がわかない人と結婚した人...
-
いま5ヶ月付き合っている彼女が...
-
私は18歳(四月から大学生)で...
-
彼氏にたまに「もっと前から一...
-
買い物カゴにモノを投げて入れ...
-
キャバ嬢と二年付き合ってて、...
-
やっぱり一生一人で生きていく...
-
パーソナルジムのトレーナーさ...
-
失おうとしてから大切さに気付...
-
残り物には福がある?
-
彼女がすぐに不機嫌になります...
-
好きな医師と食事に行く事にな...
-
年上の30歳女性からの告白。...
-
顔も性格も好み!な人には巡り...
-
付き合っていた人が妻帯者だっ...
-
外国人の彼が実家に帰省してか...
-
同じような家庭環境で育った人...
-
デキ婚って全く相手に興味無い...
-
恋愛と結婚は違う?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペニスのサイズが小さく、妻は...
-
いま5ヶ月付き合っている彼女が...
-
性欲がわかない人と結婚した人...
-
私は18歳(四月から大学生)で...
-
デキ婚って全く相手に興味無い...
-
彼氏にたまに「もっと前から一...
-
パーソナルジムのトレーナーさ...
-
迷惑かけるから、別れたいと言...
-
彼女を女として見れない
-
40歳近くある年の差
-
好きな医師と食事に行く事にな...
-
同じような家庭環境で育った人...
-
高収入エリートだけど肥満でブ...
-
お見合い、断ったはずなのに。
-
別れた彼女にお金を渡す場合の金額
-
彼女作るのは一流企業受かるよ...
-
外国人の彼が実家に帰省してか...
-
年上の30歳女性からの告白。...
-
買い物カゴにモノを投げて入れ...
-
結婚しているか聞く事
おすすめ情報
特にマッチングアプリとかだと一人の女性に500いいねくらいついて、その中で一番にならないと付き合えないんですから、それはもう三菱商事に入るより難しいことですよ。
SNSによって出会いの幅広がりすぎた現代では男が恋愛するのはほぼ無理なんです。
これはもう多くの方が肌に感じてることだと思います…