
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そこは真に受けて良いと思います。
ただ、何人かの中から一人を選ぶなら経験者が有利なのは変わりません。
また、未経験でも出来る仕事とは限らないので入社後にそれなりの知識の習得は必須だと思います。
No.5
- 回答日時:
真に受けても良いですが、たいてい経験者も応募してるのでまず採用されないです。
結局、未経験だけどそのへんの経験者より自分を雇うとこんなメリットがありますよというアピールができなきゃ無理ですよ。
No.4
- 回答日時:
電子回路そのものの設計は専門知識と実務経験がなければ無理ですが、設計された電子回路のプリント基板を設計するのは専用のCADソフトを使えば、OJTで身に付けられます。
No.3
- 回答日時:
電子回路というか、電子回路が乗るプリント基板の設計とかかもしれないな、と思います。
デジタル回路であれば、支給された回路図に沿ってCADで部品を配置して、回路図の通り線を繋げばいいだけなので、電子回路のことを知らなくても、パズルっぽく作業すれば可能です。
まさに未経験者でも可能で、基本的なPC操作ができれば実務に対応できます。
未経験では、さすがに電子回路の設計はできないでしょう。
No.2
- 回答日時:
新卒ですか?中途採用ですか?
後者は兎も角として前者であれば、未経験なので
とりあえず、入社してCADの操作を覚えてもらうって
事なんじゃないかと
私だって、工業高校の機械科を卒業して
とある板金事業部の求人に応募し、採用されましたが
入社式を終えた後にに出された辞令は、何故か板金事業部ではなく
子会社の電気事業部に配属となり、右も左も判らない
電気設計の世界に放り込まれ、CADの使い方を習い
電気設計のやり方も学びました
今では普通に1から仕事を任されるようになっていますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 未経験歓迎の求人に関して 7 2023/01/25 13:39
- 面接・履歴書・職務経歴書 「未経験大歓迎」は嘘? 8 2023/11/11 11:04
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 求人情報・採用情報 就職面接で採用されるか不安 3 2023/03/15 23:17
- その他(就職・転職・働き方) 未経験可 見分ける方法 3 2023/08/07 13:17
- 不動産業・賃貸業 大東建託の求人は、 辞める人が居なくて落ち着いて続けられる仕事でしょうか? 7 2023/07/01 11:28
- その他(就職・転職・働き方) 入社はしないけれど、面接の練習だけで面接に行ってみて良いでしょうか? 8 2023/07/02 05:21
- 求人情報・採用情報 求人について。 indeedなど求人票に「未経験歓迎」と記載されている項目を目にするかもしれませんが 4 2023/04/09 22:58
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 求人情報・採用情報 温泉施設の運営スタッフの正社員って結構きついですか? 求人票に未経験者歓迎とあったので、 ブラックの 6 2024/02/08 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第7話「履歴書の書き方」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
温泉施設の運営スタッフの正社...
-
整骨院の受付の志望動機を添削...
-
封筒を作る会社
-
ミスドの製造のバイト・パート...
-
Web関係の仕事をするのにはどの...
-
クイック24の求人広告について
-
未経験からの看護助手の自己PR...
-
大東建託の求人は、 辞める人が...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
平日休み不定期休みについて
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療事務の仕事は未経験者では...
-
クイック24の求人広告について
-
整骨院の受付の志望動機を添削...
-
ミスドの製造のバイト・パート...
-
温泉施設の運営スタッフの正社...
-
大東建託の求人は、 辞める人が...
-
IT業界ほぼ未経験で28歳からイ...
-
求人票に経験不問と記載されて...
-
「経験者のみ」とあっても、未...
-
郵便窓口のアルバイトについて
-
2023年新卒で社会人になった人...
-
業界未経験者がSEやネットワ...
-
スタバのバイトに応募したので...
-
タイミーで未経験者歓迎とも、...
-
第二新卒が未経験からリモート...
-
管理部門から、40代にして未経...
-
ソフトウェアの製作
-
コンピューター系の仕事がした...
-
どうしようも無い状態です
-
デジハリ新宿と東京デザインプ...
おすすめ情報