
2023年新卒で社会人になった人に質問ですが、辛いですよね?電車で泣くの我慢しながら帰ってきたんですけど同じ人って多いですか?
今日から仕事(歯科医院)に入ったのですが、同期が4人ほど居ました。そのうち1人は歯科の専門学校に行っていたそうです。
私は大卒未経験でその世界に飛び入ったのですが、事前に本などを買って予習などをしたのにも関わらず身体が硬直してしまいパニックになりボロボロでした。昨日着いた1人の先輩にはどのような手順で作業するのか教えてほしいと伝えても無言で何も教えてくれません。途中からは裏方で消毒作業をやっていました。
もう1人の未経験の方はとてもコミュニケーション能力が高く、すぐに同期や周りの先輩とも仲良くなり「よく出来てるね」などと褒めてもらっていました。他の先輩に積極的に聞いていますが、100パーセントは理解出来ていません。
未経験なので出来ないのは当たり前のことだと思いますが、周りとの容量の悪さや劣等差に来週から押しつぶされそうです。休みの日は体調不良になってしまい損しています。、どうしたら乗り越えられますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「教えて欲しい」と言えるのは学校だけ。
だから、専門学校がある。教えて貰ってからしか出来ないのならば、あなたも専門学校に行くべきだった。専門学校に行かずに仕事が出来るようになるのは、技術を見て盗むことが出来る人か、聞き上手覚え上手な人だけ。
No.2
- 回答日時:
新人に「教える」こともしないダメな先輩がいるようなところは一年続ける必要ないです。
そこを辞めてきちんと指導ができる先輩がいる場所に行ってください。指導ができない先輩がいる職場にいてもあなたがスキルアップしません。
No.1
- 回答日時:
ずいぶん昔になりますが、あなたと同様に未経験で入って、同期は大多数が専門学校から就職した、という環境にいた者です。
まあ、辛かったですよ。
とりあえず1年頑張ってみるといいです。
1年経つと、かなり楽になります。
わからないことは専門卒の同期に聞けばいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミスドの製造のバイト・パート...
-
旅行会社で勤務の方、ご返答お...
-
クイック24の求人広告について
-
怪我で転職 仕事が無い
-
未経験でコールセンターに転職...
-
酪農に興味があります。
-
未経験学歴なし、でも専門職に...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
航空自衛隊の職種を人気順に教...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
金銭トラブル
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
35歳の平均年収ってどのくらい...
-
転職活動中なのですが、年間休...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クイック24の求人広告について
-
求人票に経験不問と記載されて...
-
ミスドの製造のバイト・パート...
-
医療事務の仕事は未経験者では...
-
温泉施設の運営スタッフの正社...
-
35歳になったばかりです。 本当...
-
24歳 未経験からSEになるのは難...
-
「経験者のみ」とあっても、未...
-
44歳でIT業界への転職
-
求人票の「~歓迎」とは
-
自分はフリーターを数年してい...
-
皆さんならどうしますか? 4月...
-
この歳から未経験だと無理でし...
-
派遣でDTPオペレーターの仕事
-
18の女です 今仕事を探していて...
-
郵便窓口のアルバイトについて
-
音響について…
-
31才独身です。資格なし。未経...
-
マシニングセンタ・オペレータ...
-
28歳 ネットワークエンジニア
おすすめ情報