dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歌が下手な人間が一生懸命歌うと返って無様に見える理由を教えてください。
下手でも全力で取り組んでいる姿は普通なら好意的に映るはずなのに、歌に関しては全くそう思いません。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

正しく音程がとれないと、不快な音になるからです

    • good
    • 0

下手な歌は、聴くことさえ苦痛で不快になります。


下手でも全力で取り組んでいる姿、では補えません。

人前で通用するまで、裏で努力してからにしろ、
と言いたくなります。
歌の場合、全力で取り組んでいる姿というのは、裏での努力です。
    • good
    • 0

音やリズムがズレているからです。



車酔いではありませんが違和感があります。

運転が下手な人も一生懸命だと思いますが酔ってしまいます

案外そういう事ってあると思います

一生懸命作ったけど丸こげの料理とかもね
    • good
    • 0

歌も無様だけど


フラメンコも無様だった

フラダンスはまあ みられる
    • good
    • 0

一生懸命がよくないのではなく、自分に酔いしれている感じがよくないのだと思いますよ。

^^;
人に歌を届けるために一生懸命歌っているのなら、下手でも心が伝わりますし、なんだかいい感じになったりするんですけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A