dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某知恵袋ではたまにおかしい人だったりひねくれてる人をたまに見かけますが、このアプリの回答してくださる人はひねくれてる人が多いような気がしませんか?
確かに自分の質問が言葉足らずなことは多くそこは反省しているのですが、他の人の質問についてる回答でもよく見かけます。
でもそれぐらい相手の方で考えてくれればいいのにということでも補足しなきゃ伝わらないんですが他人に期待しすぎでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

>このアプリの回答してくださる人はひねくれてる人が多いような気がしませんか?



この点についてだけ回答しますが、「人が多い」わけではないと思います。私は苦々しく思う投稿(質問、回答問わず)をするユーザをごく少数ブロックしていますが、そのおかげで現在では斯様な投稿を目にする機会が以前と比べてかなり少なくなりました。人が多いのではなく、ごく少数のユーザが斯様な投稿を量産しているのだと思います。
    • good
    • 1

>このアプリの回答してくださる人はひねくれてる人が多いような気がしませんか?


はい、知恵袋と比べると
ひねくれバアさんジイさんばかりです
皆んな似たような事言っていて説教みたいな内容も多いです
グーは最近はオバさんが増えてるみたいです

知恵袋は粘着質が多いです
向こうの人間の方が確かにコミュ力高い人多いです
訳わからない人間はスルーされたり
粘着質にイジられたり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよねー。なんか別に言わんでもいいことを言ってる人が多いようなって感じです。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/13 01:17

そうですか?


知恵袋だと「新車を納車しましたが・・・・」と質問すると瞬時に「業者さんお疲れ様です。あとはユーザーさん次第なので業者さんは関係ないです」と突っ込みが入ります。しかし、goodだと質問者の言葉の誤用を察してその辺の突っ込みをしない優しい人が多いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですかー。自分が変な人にあたり続けてるだけですかね?優しい人が多くなることを願ってます

お礼日時:2024/06/13 01:18

ハイレベルな質問には回答がつかないので、そういうレベルの人は消える


結果、低レベルな質問ばかりが溢れて、回答者がそれに噛み付く
くだらないですね、下の回答者たちも自分が小物だという自覚がないのですから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるべく噛みつかれないような質問をできるようになりたいです。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/13 01:21

補足しないと伝わらないなら、コミュニケーション能力が足りないということでしょう。


会話だって文章だって、相手にわかりやすく伝えることが大切ですよね。
相手の立場に立って考えられるかどうかでコミュ力は決まります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ほえー。頑張ってみます。

お礼日時:2024/06/13 01:21

知恵袋や教えてgooは、


問題ある回答者も確かに多いですが、
それ以上に質問者に問題がある場合が多いです。

何が問題かと言うと、
想像を絶するレベルで無知であることと、
認知に歪みがあるということです。
とりわけ恋愛系の質問をしている交際経験がない男のユーザーに、そういう傾向が強く見られます。

質問の前提がおかしいので、
回答者たちに突っ込まれたり、
話が噛み合ってない場合が多いです。

ひょっとすると、
発達障害とか、境界知能の質問者が多いのかも知れませんが、そういう事情は回答者には分からないので、
むしろ記載しておいてもらった方が良いです。
    • good
    • 4

しませんね。



元々人間は多様性に溢れているんじゃないですかね

捻くれてるというのは価値観が合わないという事ですよ

僕の価値観に合わせてね!と言いたいかのようです。

なら、50円くらいはお金出してから言って欲しいです。

礼儀知らずですよ。質問してるんだから。
    • good
    • 0

私はそうは思いません。


くだらない質問(もはや質問ではなく単なる書き込みも多い)にはわざとくだらない回答をする人の気持ちは理解できます。
本当に役立つ有意義な回答を求めるなら詳しい状況を説明したり、正確な表現を心掛けるべきだと思いますが、そうは考えず何を言いたいのか分からないような独りよがりの質問や意味不明の1行質問する人が絶えません。そういう質問は時間を置かず質問者自ら削除することも多いですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

やっぱ質問してる側が悪いことが多いんですかねー。精進します。

お礼日時:2024/06/13 01:25

低レベル質問者には、目には目、歯には歯対応してますよ。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

頭おかしい質問には頭おかしく回答してるんですか。頭いい人と悪い人、どっちにも合わせるなんて大変ですね。

お礼日時:2024/06/13 01:27

他人に、そして無料匿名ネットサイトに期待し過ぎです。


誰とも分からない人に文字だけで質問するのです。

さらに、誰もあなたがどんな人かも知りません。
リアルで知り合いに質問する以上に、分かりやすく丁寧に気を使って質問しなければなりません。

それでも理解しない人や暴言吐くだけの人もいます。
ネット利用はそういうものだと承知の上で利用するべきです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

やっぱ期待しない方がいいですね

お礼日時:2024/06/13 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A