dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今後友人と付き合っていくかいかないかの判断ってどうしてますか?

言っていることは間違っていなくて、その人もそんなつもりで言ったつもりじゃないのはわかるのですが、なんかしゃくにさわる言い方をする人がいます。
いい人でよくしてくれるのですが、うーん…となることがあります。
みんな同じ性格じゃないので全て合う人はいないと思いますが、友人と付き合っていく上でどうやってどう判断してますか?

A 回答 (6件)

そうなったら、大きなトラブルになる前に迷わず距離を置きます。



そういう友人がいるので分かる気がします。
波長が合わないと、親切が裏目に出ます。
過去に、それでエライ目に遭いました(涙)

だれとでも仲良く出来る方が、逆に不自然です。
    • good
    • 0

それはようは生理的に好きになれない。


って事だと思いますよ。
友達だからといって理性ばかりで友達でいられない場合だってあります。
悪い人じゃなくて、むしろいい人なんだけど、なーんか苦手。
これでいいんですよ。
自分の感情で友達を選んでもいいかと私は思うよ。
だって、それが友達。
自由に自分で好きな人と友達になれるのが、友達でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、知り合いが増えて比較できるようになったからなのか、連絡してても気楽な人ともやっとする人が出てきました。
自分の気持ちに素直になって、心地がいい人とは友達関係を続けてきます。

お礼日時:2024/06/16 13:25

います、います。



悪気ないかもだけど、何故そのような言い方?って、なる人。

とりあえず、1回目は注意してあげて、それで治るなら付き合いを続け、治らないなら、もう会わないようにすれば良いと思います。

我慢は禁物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の話も聞かないで、自分の考えを押し付けるし、他にもモヤモヤ要素があるので距離置こうかなと思います。

お礼日時:2024/06/16 08:29

結婚していますので特に遊びに行ったりしません



ですので友人を切ったりもしませんがそもそもお付き合い?は無いです。

仲が良くても良くなくてもです。

良い人なら質問はしないと思います

ここでお世辞を言っても仕方ないです。

結婚する前は性格と言うよりも、同じ遊びをする仲間や焼肉をする仲間と遊んでいました。

性格は違っても肉の味は変わらないので深く気にした事はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/15 22:38

初対面は大事ですね!


後から良くなることってあんまないですからね
最初良くて後から悪くなることなんていっぱいありますけどw
まああと数回会ってみて微妙だったら切ってもいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!その最初の違和感ってけっこう当たるんですよね笑
やっぱりモヤモヤしてきたので、適当に嘘ついて会うのやめます!

お礼日時:2024/06/15 22:36

一緒にいて気分がいい人は仲良くしてます。


一緒にいて気分が良ければ多少の失言も許せます。
どんなにいいやつでもなんか違うなあと思ったら切ってます
大事なのは一緒にいてストレスになるかならないかです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初対面からなんかなんとも言えない違和感があったのですが、それが今後も会っているうちに不快となって点と点で繋がっていくのでしょうか…?
会って2回目なので、まだ見極めるときかなぁと思っています

お礼日時:2024/06/15 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!