dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

O型の方に質問です。

みなさんは根に持つタイプですか?

それとも、嫌なことはすぐに忘れるタイプですか?

最近、O型の知り合いで、根に持つ人が意外に多いなと思ったので、この質問をさせていただきました。

血液型は性格に関係ないなどという御回答はやめてください。

よろしくお願いいたします♪

A 回答 (6件)

祖父母、親、子供、子供の結婚相手、伯父叔母、甥姪、ほとんどがO型です。



忘れっぽいのもいれば、根に持つタイプもいます。
慎重ネクラもいれば、後先考えない無鉄砲もいます。
真面目もいれば、世の中を甘く見ているふざけたのもいます。

類似性とか共通点とか感じたことがないです。
「なんであんなことするのか信じられない!!」とお互いに思っているのが日常です。

血液型でタイプが似る、とか思っている人は、同じ血液型の集団と接したことがないのだと思います。
    • good
    • 0

脊髄手術をして血液型が、換わった歌舞伎役者がいましたね。

その場合はどうなるのかな?
答えは想像とおり性格に変化なし。が正解と思いますが二重人格者もいますから
正解は無いが正解!
    • good
    • 0

知らないのかな?


ABO式の血液判定はイギリスの方の親戚数人で決めた方式で一般化された医学的に認めてますがABO式では輸血出来ない方もいたかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読解力ゼロ

お礼日時:2020/01/28 07:58

女々しいわけではないけど、根には持ちますね。


本当に嫌だなと感じた事は、ずっと根に持ちますが、それ以外は意外とサラッと流してしまうと思います。
私はです。
    • good
    • 0

O型は基本的には寝たら忘れるタイプですが、余程腹に据えかねることはずっと覚えてます。

    • good
    • 0

南米なんか人口の9割以上がO型の国があるぞ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!