
No.12
- 回答日時:
そういう考え方でよいのでしたら何も人工知能でなくてもとても頭がよく、何時でも自分の相手をしてくれる友人がいれば、自分は学校へ行かなくてよいでしょう。
遊んでいればOKと。
ちなみにその場合、人工知能の答えや頭のよい友人の答えが「自分より優れている」という判断は具体的にどういう基準と方法で行うかですね。
自分は何も勉強していないのですから、優れている云々以前にその答えが合っているのか間違っているのかがわからないわけですから。
参考まで。

No.11
- 回答日時:
学校は勉強も教えますが、勉強以外にも身に付ける場でもあります。
学校は組織や社会の一つであり、その一員と時間内を過ごします。
人工知能に任せて、学校に行かず、そのまま社会人になり、就職するも慣れない外出てす。毎朝通勤し勤務し帰宅するのですが、何ともない事でも上手く出来ない者が多くいるのでは?
果たして、人工知能は自分の欲望通りに正しく教えてくれますか?
No.10
- 回答日時:
カンニングの歴史は長いと聞きますが、
AIのカンニングが黙認されることは無いでしょうから、やっぱり勉強しなきゃだめ。
カンニングが見つからない方法をAIが考えたとしても、カンニングを摘発する方法をAIが考えてくれるだろうしね。(実証しておらず、あくまでも想像の域ですが)
No.9
- 回答日時:
それでも義務教育レベルの知識は必要です。
文字が書けない読めない。理解できないと、AIに質問も出来ないし、答えの意味すらわからない。
例えば、ウクライナ語、ミャンマー語の優秀なAIがあったとしても、人間側がわからないですよね。
いっぽうで学校で勉強する不要なものもあります。
例えば地図記号や古文、漢文など覚えたところで大人になって役立つことはありません。
No.8
- 回答日時:
映画の「攻殻機動隊 最後の人間」で描かれていたような、「AIと人間の脳が常に連動」している時代になれば、学校に行って、勉強する必要は無いのかもしれませんね。
でも、現在は、人間の脳は、まだ電脳化されてなく、スタンドアロン状態であり、パソコンにも、インターネットにも接続されていません。
質問者さんが、かわいい女性とデートにでかけて、そこで彼女が、夏目漱石の作品を話題としたとき、あるいは、超有名大企業の最終面接で、中東の情勢についての見解を聞かれたとき、AIにリンクしていたら、それなりの返答ができるだろうけど、現在では、そうはなっていません。
学校、あるいはどこでもいいけれど、勉強していない、情報を仕入れていない状態では、返答できず、どちらも玉砕で終わることになるでしょうね。
No.6
- 回答日時:
学校は答えではなくて過程を学ぶところです。
なので答えはNO
ただ、知識だけで言うならば人工知能で事足りることと思います。
しかし、私たち人間が生きる世界は知識だけでは成り立たないのが現実です。
No.5
- 回答日時:
なぜ?
あなたが賢いことと、人工知能が賢いことは別だと思いますよ?
あなたに知識がなければ、人工知能も扱えないし、知識がなければ、なぜ?と疑問に思うこともなくなります。
人間にあるひらめきは大事ですよ。いろんな偉人たちはひらめきで問題解決に至っていることも多いです。
学校は知識だけではなくて、コミュニケーションを学びに行くところでもあります。人工知能は人の気持ちは理解できませんしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AIを利用したソフトの言葉の...
-
人工知能の作り方
-
日本人は大天才が生きにくい社...
-
映像・メディア系の非常勤講師...
-
みなさんの「座右の銘」は、何...
-
ジョン・フォン・ノイマン氏み...
-
もしかして!! 自分は、○○○○○...
-
ある単語を一日何千回も言って...
-
ジョン・フォン・ノイマン氏み...
-
否定語ばかり使う人ってどんな...
-
低学歴か低学歴じゃないかの決...
-
まあ僕は天才だから みたいに冗...
-
関東の国立大学理工学部で一番...
-
上智大学の一位が我が男子校に...
-
自分は変わった人間だと、自覚...
-
天才天才とやかましい質問者は...
-
一流の文化人を教えてください。
-
MARCHの文系に受かるには高2の5...
-
建築学部建築学科 工学部建築学...
-
大学の物理の質問です。 写真の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人工知能AIをプログラミングす...
-
ディープラーニングに詳しい人...
-
ロト人工知能ブログラム作成方...
-
人工知能と機械学習の関係や、...
-
質問 人工知能が普及することで...
-
皆さんはAI人工知能に何を期待...
-
C言語で人工知能作りたい!
-
AIのシンギュラリティが起きる...
-
日本大学の理工学部と生産工学...
-
浪人か理科大か
-
建築学部建築学科 工学部建築学...
-
物理学科は楽だと思いますか?
-
低学歴か低学歴じゃないかの決...
-
MARCHの文系に受かるには高2の5...
-
ph.Dと博士(課程博士・論文博...
-
学位について
-
アネキシンV
-
高校で物理を履修していなかっ...
-
天才と狂人は紙一重
-
澤山晋太郎博士の評価を教えて...
おすすめ情報
新潟県上越市の中川幹太市長は、18日の市議会で、「工場勤務は高卒レベルの馬○。頭のいい人ではない」と差別発言しましたが、あなたも同じ意見ですか?
実は、それを人類は、既に経験しています。
死を愛する男たちにとって、自分自身は存在しません。
アッラーの剣
https://www.youtube.com/shorts/gsw8NpbopIk