
No.6
- 回答日時:
一流、超一流の人はある分野の中の特定の領域に精通している人のことだと思います。
例えば学問の場合、めやすとして権威のある学会賞を取るような人は一流と言えると思います。あるいは、その道で一流と言われている学術論文に掲載されたり、学会を運営する立場にあり信用ある人だと思います。ノーベル賞を取られるような超一流の場合、分野外の型にもよく知ってもらっている存在だと思います。
しかし、一流かどうかを真の意味で貴方が理解するには、あなたもその分野で二流くらいにはなってみないと真の良さがよく分からないのかもしれません。
No.5
- 回答日時:
文化人の定義は難しいかも知れませんが。
。。文化人とは、「文化的教養を身につけている人。特に、学問や芸術に関係する職業の人。」(参照:goo辞書)と言う事であれば、文化勲章受章者は文化人と言えるのではないしょうか。
参照)ウィキペディア「文化勲章受章者の一覧」:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96 …
No.2
- 回答日時:
パッと連想するのは、森鷗外とか、夏目漱石とかの、いわゆる文豪ですが、それは例であって定義ではありませんものね。
人間国宝としては扱われる奏者や陶芸家他芸術家の方々は、間違いなく一流の文化人でしょうね…
ある文化人が一流であるには、やはりその人が関わっている分野が一流と認知されている必要があるのでは無いでしょうか。
歴史が長くて、習得や上達に生半可でない時間を要するような、それでいて誰もが正統だと認めるような、芸能や芸術。
というと、やはり文学や伝統芸能に携わる方々ではないでしょうか。
文学なら権威ある賞をいくつも取っているとかだと、分かりやすいですね。(世間に知られていなくても、本当の一流だと言えるような方を見知る方法が無いのは、残念なことです)
伝統芸能は歌舞伎とか雅楽とかになるのかな…人間国宝だとか勲章だとかを貰っている人は専門家の目で見ても卓越した技術を有していることになるのでは無いのでしょうか。
普段何気なく使っていても、いざ定義を問われると、考え込んでしまうものですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ph.Dと博士(課程博士・論文博...
-
澤山晋太郎博士の評価を教えて...
-
建築学部建築学科 工学部建築学...
-
研究者の妻になるために結婚後...
-
SPIの表の読み取りの問題でよく...
-
働きながら文系博士号 閲覧あり...
-
地学の分野についてのバイオマ...
-
ダブルメジャーに似た制度
-
アネキシンV
-
世界トップの数学者
-
電気電子工学科と情報工学科
-
一流の文化人を教えてください。
-
理工学部情報工学科か環境情報...
-
浪人か理科大か
-
天才と狂人は紙一重
-
発想が人とずば抜けて違ったり...
-
物理学科は楽だと思いますか?
-
低学歴か低学歴じゃないかの決...
-
自分は変わった人間だと、自覚...
-
上智大学の一位が我が男子校に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本大学の理工学部と生産工学...
-
建築学部建築学科 工学部建築学...
-
学位について
-
アネキシンV
-
ph.Dと博士(課程博士・論文博...
-
1000mcgとは、何mgですか? 海...
-
澤山晋太郎博士の評価を教えて...
-
研究者の妻になるために結婚後...
-
情報科学科と電気電子情報工学...
-
関東の国立大学理工学部で一番...
-
地学の分野についてのバイオマ...
-
働きながら文系博士号 閲覧あり...
-
映像・メディア系の非常勤講師...
-
一流の文化人を教えてください。
-
物理学科や理工学部に進めば日...
-
電子情報工学と情報工学の違い...
-
医学部保健学科生の進路
-
電気電子工学科と情報工学科
-
同志社大学文化情報学部から大...
-
工学部の電気で役に立つ数学の...
おすすめ情報