dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドアミラー当たったらどっちが悪いのですか。
ほぼ同じ速度、道路形状で障害物無し。
ほぼ同じ左寄り加減で同じ全幅。すれ違う時まさかの接触。この場合の対応はどうしたらよいでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

50:50なので、示談で、自分で修理ですね。


警察も示談でお願いしますって言うと思う。
ドアミラーが破損していて、修理費がかかる場合、保険使ってたら
等級が上がるので、自腹で修理するしかないです。
    • good
    • 1

どちらかが停止していて当てられたら動いている方に過失度合いの比重が大きくなりますが、双方動いていた場合は折半になります。

仮に保険屋に交渉を頼んでも同じです。
だから、私は狭い道では自分は路肩に車を寄せて停止し、どうぞと相手に先に行かせる様にしています。
    • good
    • 2

両方動いている場合、50:50です。



どちらかが無保険車でなければ、後は双方の保険会社マターであり、貴方は一切口出しする義務も権利もありません。
その辺を理解しないで現場でごちゃごちゃ言っている当事者、たまにいますよね。警察の見分が終了したら「保険会社および連絡先は双方確認しましたね。じゃあさよなら。」でいいのです。

最終的に、
運が悪ければ貴方の自動車保険料が次回以降3等級分上がる。
運が良ければそれ以下の負担額で済む。
それだけです。
    • good
    • 1

この場合、感情的になり、自己中心的な判断になってしまいますね。

専門家(保険屋)に任せるしかないですね。
    • good
    • 2

そもそもミラーが接触するぐらいの距離で動くのが問題かと。



両方動けば両方悪く、下手くそ。

動いて無いほうが普通で常識的。
    • good
    • 1

50対50になります。



対応についてはまず警察を呼んでください。
事故処理が終わったら保険会社に連絡する。
保険会社同士の話が終わったらそれぞれ修理です。
    • good
    • 2

動画がない限り、無理ですね比率は。

要はふたりとも自分の車の幅とミラーの高さを認識してないだけですから。
    • good
    • 1

状況によって違いますが基本的に50:50になります

    • good
    • 1

動きはどうでしょう?


どちらかが止まってれば動いてる方の責任。
両方動いていれば両方。
どちらにしても警察を呼ぶしかないです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!