dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人が知りたがってた情報をたまたま聞けたので、細かく確認して教えたのに、ちゃんと聞いてないし、曖昧にしか覚えてなくて、よかれと思って教えたのにとイラッとしてしまいました。

こーゆーのって執着なんでしょうか?
でも、そんなの友達とかでもイラッとすることじゃないかとも思いますけど…

そもそも、これは愛だとか執着だとかそんなに見極められるものなのでしょうか?
執着なら手放すべきとか、そんなに簡単に出来ないよとも思うし…

A 回答 (6件)

つまり、君の言動に矛盾があるってことなら当たり前だが。

    • good
    • 0

よかれと思って教えたのにとイラッとしてしまいました。


 ↑
それは、相手の為にやったの
ではないからです。

相手に好かれるのが目的だった
からイラッとしたのです。

つまり、自分の為にやっただけです。




これは愛だとか執着だとかそんなに
見極められるものなのでしょうか?
 ↑
相手のためにやるのが愛です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/24 09:36

>ちゃんと聞いてないし、曖昧にしか覚えてなくて



そんなに知りたがっていた情報ではなかったのですよ。
情報を提供したことで自分で満足しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「〇〇って言ってなかった?」って、後で責められたんです…

お礼日時:2024/06/24 01:26

承認欲求ですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後で「〇〇って言ってなかった?」って責められたんです

お礼日時:2024/06/24 01:27

相手に執着があるのではなく、自分に執着してるんでしょう


自分にもっとかまってほしいと思ってるんだよ君は
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後で「〇〇って言ってなかった?」って責められたんです

お礼日時:2024/06/24 01:27

そんなすぐイラッとするって、君たちの友だちレベルって低いんだと思う。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後で「〇〇って言ってなかった?」って責められたんです

お礼日時:2024/06/24 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!