dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハメス・ロドリゲスに似た人がいたのでイイネしましたが地域と、年齢が離れてたのでマッチング出来ませんでした。顔は中東というか、インドというかヨーロッパというか?微妙で白人にしては肌が黒いです。あのキリッとした眉毛で獲物を狙うような狩猟民族のような顔はイケメンですか?
しかし、服装がセンスなくて、右足に黒地に赤字で初代総長と刺繍が入っているズボンはいてました。あちらの外国人の人は、日本も中国だと、おもっていますか?。

A 回答 (3件)

元来、米国大陸の原住民は、私達アジア人と同じモンゴロイドに近い人々でした。



しかしスペインが南米を植民地化して、白人が移住して、混血も多い土地です。北米大陸やカリブ海の場合は労働力としてアフリカから黒人を強制的に移住させましたが、南米においては元から原住民の数がそれなり多かった事と、平野部が少なく険しい山あるいは密林が多い土地のため、大量の労働力を必用としていなかったので黒人奴隷は、ほとんど移住していません。
    • good
    • 3

添付のコロンビアの民族性を表す地図をご覧下さい。

いかに複雑に混血が進んでいるかおわかりになると思います。

一番多いのが、メスティーソという白人とラテンアメリカや先住民(インディオ)との混血である人々で53.5%。次がヨーロッパ系の白人の人々で20.5%。その次がアフリカにルーツをもつ人々で10.5%。そしてもともと南アメリカ出身者がルーツという人々が3.4%、最後がそれ以外の人々で1.9%です。

>コロンビア人って黒人じゃないの?
アフリカにルーツをもつ人は人口のわずか1割だけなので、その考えは間違いということになりますね。ただ先住民には赤褐色の肌の色を持つ人もいて、その人たちとのミックスだと濃いめの肌の色になる可能性はあります。
「コロンビア人って黒人じゃないの?」の回答画像3
    • good
    • 1

黒人はアフリカ系。


北米、南米やポリネシアの先住民はもともとモンゴロイド系です。
今の南米の人は先住民と白人の混血が多いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!