dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先端がマグネットになってるドライバーにデメリットはあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

使用する作業環境にもよりますよ


・狭い隙間にネジを持って行くのには有用だが
 周りが金属ばかりの、場所だと そちらに着いてしまい
 目的の所まで、辿り着くのに時間を要する事もあり、イライラする

・先出していますが、金属の削りカスが多い場所だと
 その削りカスが付いてしまう

・当然、磁石に付かない素材のネジ(ステンレス)には、使えない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/29 14:27

砂鉄などが邪魔な時もある

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/29 14:27

私は二種類のドライバーを使っています。



安い方は磁石化はしませんが、高いのはドライバーの先で磁石を叩けば、磁石になります、磁石が弱くなったら磁石を叩くだけです、使い勝手で選んで使います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/29 14:26

砂鉄やらゴミやら付近のネジやら要らんもんがくっ付くとか


逆に磁力が落ちてきてイライラするとか
精神衛生上のデメリットくらいかと。
どのような道具でも使い手しだいだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/29 14:26

使ったことが無いのですかねえ。

 ねじがくっついて落ちにくいとか、狭いところに落ちたねじを拾うのに便利だとか。思いつきませんか?
まぁ 逆にくっついて不便なこともありますけどね。

私はコイルに直流を流して着磁したり交流を流して脱磁したりして使ってます。(磁石内蔵型はだめですが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/29 14:26

使徒用地によってメリットもありデメリットもあるのは致し方のないこと


ドライバーに限らず何にでも相通じることです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/29 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!