
至急!!!高校1生物
対物ミクロメーターの目盛りは1mmを100等分したものである。
【観察1】光学顕微鏡に10倍の接眼レンズと10倍の対物レンズをセットした。接眼レンズの中には接眼ミクロメーター入れ、ステージには対物ミクロメーターをのせた。顕微鏡をのぞくと、片方のミクロメーター(A)の目盛りは常に見えていたが、もう片方のミクロメーター(B)のメモリを見るには調節ネジを回してピントを合わせる必要があった。両方のミクロメーターの目盛りを重ねると、Aの3メモリとBの4目盛りが一致していた。
【観察2】たまねぎの表皮を注意深くはがしてプレパラートを作成し、観察1で用いた顕微鏡のステージにのせた。接眼レンズ10倍と対物レンズ40倍で観察すると、細胞の中を小さな顆粒が流れるように動いていた。
観察2の表皮細胞では、顆粒が一方向に一定の速さで動いており、接眼ミクロメーター9目盛り分の距離を4秒で移動していた。この時の移動の速さ(um/秒)を求めよ。
答えは7.4 um/sですが、その答えの解き方が分かりません。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
説明文が悪いです。
片方と書かれただけでは、AとBは文の途中まで読まないと何に対応したものかが分かりません。ヒントのみ。
一番大事なことは、目盛の数と長さ(距離)を混同しないことです。
>対物ミクロメーターの目盛りは1mmを100等分
ということは、1メモリは10μm
>A(接眼)の3目盛とB(対物)の4目盛りが一致していた。
ということは、その時のレンズの組み合わせ(X10, X10)では、Aの長さ2とBの長さ3(30μm)が等しく見えるということ。
>接眼レンズ10倍と対物レンズ40倍で
スケールAは同じだが、スケールBは【観察1】の4倍に拡大されて見えるということ。
これで答えは求まるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 顕微鏡、接眼レンズ、接眼ミクロメーター 接眼ミクロメーターを回転させる際に接眼レンズをクルクルさせる 2 2022/07/16 17:10
- 生物学 理科の問題です。 「×5の接眼レンズと、×15の対物レンズの組み合わせで観察したところ、小さな生物が 2 2022/07/30 12:01
- その他(自然科学) 金属顕微鏡の観察がしたいです。 2 2022/09/23 01:24
- 一眼レフカメラ 双眼鏡について質問します。 双眼鏡の接眼レンズの倍率が10倍だとすると。 この双眼鏡では 裸眼だと、 2 2023/10/09 16:50
- メガネ・コンタクト・視力矯正 双眼鏡での視力低下について 1 2024/01/31 19:13
- 一眼レフカメラ もう一度双眼鏡の質問をさせていただきます。 対象物までの距離がわからなくても、 双眼鏡の倍率が10倍 2 2023/10/09 17:24
- サングラス・カラコン 眼鏡市場の調光レンズの交換について 3 2022/07/03 04:09
- その他(悩み相談・人生相談) 大至急ご相談したいのですが、先日Zoffという眼鏡店に行き、眼鏡を購入したのですが少しトラブルがあり 4 2024/05/15 20:51
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障手術で単焦点レンズを入れた方 術後の見え方を教えて下さい 1 2023/01/17 01:53
- メガネ・コンタクト・視力矯正 最近、新聞の文字がぼやけて見づらくなった。対処法は? 6 2023/01/14 18:29
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
すみません答えは7.5です。