
現金支払い派ってやっぱ頭が悪いのでしょうか?
キャッシュレス
・インセンティブ(ポイント)がつきます
・ショッピング保険がつきます
・不正利用に保証がつきます
・家計簿アプリ等で利用額を把握できます
・その他特典があります
現金
・盗難紛失に保証がつきません 年800~1000億被害がでてます
・汚い通貨を触る必要があります
・レジでジャラジャラ遅いです
・ATMで手数料が取られます
現金支払い派は低所得者が多いというデータがいくつも出ていますが、やはり現金支払い派は頭が悪いのでしょうか?
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
現金派に限ったことではありませんが、新しい便利なシステムやサービスが次々出てくる中で、前時代の手段に頑なに固執する人というのは、新しいことを学ぶことが出来ない人ということになるかと思います。
考えることや学ぶことが苦手な人というのは、「頭が良くない」うちに入ると思います。
色々キャッシュレスの問題を書き連ねている方がいらっしゃいますが、殆ど個人的な話ばかりのようですし、万一それが一般論に当てはまるのだとしましょう、それでも現金の問題点の方が上回ると考えられないところが、あんまり頭良くないような気がします。
No.23
- 回答日時:
現金かキャッシュレスかより、管理できてるかどうかでしょ。
キャッシュレスで10万の物を買う。
で、支払いがカード会社街頭先払いしただけで来月か再来月に支払いがもちろん来る。
10万のものを買ったのだから、財布からは10万消えてるはずなんだけど、キャッシュレスだから使った金が使ってないかのように10万あるわけです。
その金を来月の支払いに口座に入れとくなら良いけど、10万余裕が出来たと勘違いして余計な買い物に使ったりする馬鹿もいるわけです。
そして来月の支払いが厳しくなり、余計にカードを使うようになる。
そういう馬鹿は沢山います。
キャッシュレスだからとか、現金だからとかではなく、管理ができてるかどうかでしょ。
どちらにもデメリットはある。
No.21
- 回答日時:
賢い人かと思ったけどデジタル管理か・・・
それ流出したら大変なことになりますよ
N-BILL事件とかも多分知らずに使ってそうだし、無知は最強ということですか。
ただ、トラブルに巻き込まれると、その時初めてリスクがあったことに気づく感じですかね。
まぁ私もスキミングに合うまでそこまで真剣には考えていなかったアホですが。
No.19
- 回答日時:
ちなみに、ATMは銀行によって異なるけど、多くは平日の9〜18時に行けば、取られることはありません。
(引き出し)ちなみに、郵便局は、お札は無料ですが、硬貨はかかります。
質問者さんは例えば、コンビニとかに行くから取られるんだと思いますよ。
銀行の支店や出張所のATMを平日に行けばいいだけの話。
No.18
- 回答日時:
キャッシュレスのデメリット
・停電になったら通信が止まるので使えない(マイナカードがその一例)
『自家発電があるじゃない』…ならなかったら?
『キャリアが応援に来てくれる』…特定のところしか来なかったら?
・お祭りなどのときにみんな電波を使うので、回線速度が遅くなる
⇒現金が早い場合もある
・販売する側は手数料がかかる。
⇒これで客負担値上げになってたら、だれもきづかない
・ポイントは最終履歴から1年を超えると失効する
⇒書き換え時にパスワードを忘れていればアウト
・ショッピング保険はかける額によって異なる
→保険会社が定期的に新商品を出すので、長期間は向かない
・スマホやカードは数年に一度必ず書き換えないといけない
→新紙幣のように国が勝ってに刷ってくれるし、現行の紙幣も価値は同等に扱われて、一生涯使える。
・多く使いすぎる
→制限をかけることも可能ではあるが、基本的にキャッシュカード併用のタイプでないと、クレジット同等になるので無意味
・いちいちチャージしないといけない
→現金からチャージの人のみ。
No.17
- 回答日時:
キャッシュレスの不正利用防止の為の明細ってみんなちゃんとチェックしてるのかな?あと、各種サービスのパスワードすべて変えるとか。
キャッシュレス使いこなすのってかなり面倒で仕方がない。現金ジャラジャラはあれだけどキャッシュレスもかなり問題ありだと思う。生体情報タイプもあるけど流出事件なんて珍しくもないし、今朝もそんなニュース見た。生体情報が流出したら変更ができないとかもリスク。キャッシュレス派ってこういったところをどう考えているのか気になる。リスクについても見ているのだろうか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 金銭トラブルについて 4 2022/11/17 05:33
- 公的扶助・生活保護 生活保護制度を緩和して… ・インターネットで手続きできる ・収入を得ても没収されない ・財産を没収さ 5 2023/03/18 13:37
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 健康保険 マイナンバーカードの保険証利用で 1 2023/02/17 23:03
- 日本株 比例配分方式とは 2 2024/05/14 07:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記会計の問題です。 自分で解いたところあっているのか自信がないのでわかる方指摘していただけると助か 1 2023/10/05 13:39
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- 電子マネー・電子決済 PayPayの利用で本人確認の必要性について教えてください。 1 2024/04/11 05:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現金払いしかできないホテルで...
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
デリヘルについて
-
不正に得た金銭の管理について
-
首都高速五反田入口は現金でも...
-
「クレジットメモ」って何ですか?
-
パパ活は事業にならないんです...
-
給付金の地域振興券を現金にで...
-
現金支払い派ってやっぱ頭が悪...
-
レジ締めについて(現金在高や...
-
誕生日プレゼントが現金だと嬉...
-
再来月に彼女と旅行する予定だ...
-
クロネコヤマト代引き商品って...
-
従業員の弁当代負担の仕訳について
-
現金に換金できる安全に稼げる...
-
レジ締めの際に、現金売上と銀...
-
空き巣複数被害をひとつに?
-
早死家系とは 彼氏の家系の男子...
-
冗長ビット…。
-
これは何かわかりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
デリヘルについて
-
現金支払い派ってやっぱ頭が悪...
-
再来月に彼女と旅行する予定だ...
-
レジ締めについて(現金在高や...
-
職場への記念品代としての熨斗...
-
従業員の弁当代負担の仕訳について
-
「クレジットメモ」って何ですか?
-
ICOCA定期代(JR西日本)の支払い...
-
UberEatsで何もしてないのに2,0...
-
誕生日プレゼントが現金だと嬉...
-
キャッシュレスって 便利ですか??
-
商品券で報酬を払った場合の処...
-
ケータイ電話で小遣い稼ぎ
-
納税証明等の勘定科目。租税公...
-
【で】と【を】の違い
-
TSUTAYAでとある漫画11巻まとめ...
-
レジ締めの際に、現金売上と銀...
-
首都高速五反田入口は現金でも...
-
よく街のお店やATMで、ヘルメッ...
おすすめ情報