電子書籍の厳選無料作品が豊富!

分かる方だけ回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    分かる方に聞いてます!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/03 19:09
  • うーん・・・

    まだまだ暑い日が続きますのでくれぐれもご自愛下さい

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/04 17:24

A 回答 (9件)

寄席や劇場に冷房がなかったころ、歌舞伎や落語、講談の夏の定番として怪談物が演じられていたからで、寄席の場合、当時の怪談物の演目は大仕掛けで、笛太鼓のヒュードロドロだけではなく、釣り竿につるした鬼火を出したり、暗闇から幽霊の扮装をした女性を出したりして、大変人気のある演目でした。

生理学的にも、鳥肌が立つと、暑気を忘れるということもあり、合理的だったのでしょうね。

なお、民話や、ハーンの怪談でもわかりますが、怪異談自体は冬が舞台のものも結構あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/07/04 17:22


少年サンデーに
小学生がお化けの漫画を
持ち込んできたが
お化けは夏にしか出ないから
冬には載せられないよといったところ
その小学生が
「一年中出てくるお化けがいてもいいんじゃないの」と
言われ
なるほどと
藤子不二雄の「お化けのQ太郎」の
連載が始まったそうだ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かる方だけ回答お願いします。
↑何と読むか分かりますか?

お礼日時:2024/07/04 17:21

背筋がゾ∼∼∼∼っと冷たくなって涼めるから…♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かる方だけ回答お願いします。
↑何と読むか分かりますか?

お礼日時:2024/07/04 17:22

冷ーっとなるからだと思います


背筋が凍り付くとか言いますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かる方だけ回答お願いします。
↑何と読むか分かりますか?

お礼日時:2024/07/04 17:21

>なんで日本の怪談話は夏にしか話題にならないの?



風物だからですね。

よく「日本には四季がある」と表現されますが、四季ならヨーロッパでも南米でも日本と同じ程度の緯度なら同じように存在します。

日本は四季があるのではなく、俳句などで「季語」があるように「季節ごとに行う行事が決まっていて多い」のです。

 日本の夏は、幽霊・百物語やお盆などがあるように「生と死が交差する時期」だとされていて、その時期になると、恒例行事として怪談話・麦茶・かき氷・そうめんなどをメディアは取り上げるわけです。
こういうものを「風物」と呼びます。

ハッキリ言って、現代ではかき氷はいつでも食べられるし、麦茶はペットボトルで売っているし、そうめんもいつでも食べられます。

しかし「夏だから」という理由でこういう風物がメディアで取り上げられます。

世界的にはそういうものを「文化」と呼んでいたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かる方だけ回答お願いします。
↑何と読むか分かりますか?

お礼日時:2024/07/04 17:21

怪談でゾッとしたりゾクッとして涼をとろうとした


盆は死霊が帰ってくる季節

そんなこんなで今でも夏は怪談の季節として
テレビや漫画でも取り上げますから
夏の風物詩になってますね
好きな人は年中やってるし
百鬼夜行は別に夏だけではないですが

まーそれだけでなく物も死体良く腐りますしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かる方だけ回答お願いします。
↑何と読むか分かりますか?

お礼日時:2024/07/04 17:21

普通は、お盆休みでしょ。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2024/07/04 17:19

夏が怪談の季節になったのは、歌舞伎が夏に「涼み芝居」と称して、幽霊が出る恐ろしい演目--例えば「東海道四谷怪談」など--を上演したかららしいです。



お盆には祖先の霊だけでなく、祀る人の絶えた無縁仏や、恨みを抱いた怨霊も帰ってくると考えられて「盆狂言」はそうした浮かばれぬ死霊の苦しみと成仏を演じる、鎮魂の芸能でした。「お盆」の行事がある日本の夏は、祖先の霊魂と交感する季節であり、また怨霊の無念を語る季節、すなわち怪談の季節でもあるのです。

無関係ですが米国ではハロウィンが怪談の時期らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/07/04 17:22

お墓参りの時期なのでと思いますよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

春彼岸も秋彼岸もお墓参りしまよ。
沖縄ではお正月にお墓参りしますよ。

分かる方だけ回答お願いします。
何と読むか分かりますか?

お礼日時:2024/07/03 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A