こんにちは、お世話になります。
何卒よろしくお願いします。
【現状】
あるドメインをエックスサーバーで管理しています。
(エックスサーバーを契約した時のドメインプレゼントで登録したもの)
サーバーも現在エックスサーバーに置いています。
【悩み】
ホームページのサーバーだけ別のサーバー(ロリポップ)に置いて、
メールだけ今まで通りエックスサーバーにて管理したいと考えました。
エックスサーバーのサーバー管理ページから、
DNSレコード設定にて、AレコードのみロリポップのサーバーのIPアドレスに変更しました。
すると、メールが今まで通り受信できなくなってしまいました。
しょうがないので元のIPアドレスに戻したら、
割とすぐにメールが今まで通り通常受信できるようになりました。
【質問】
①ホームページだけ別サーバーを参照するようにし、
メールは今まで通りエックスサーバーを参照するようにするには
どのように設定すればいいでしょうか?
②DNSレコードだけではなくネームサーバーも編集する必要があるでしょうか?
以上2点、何卒ご教授願えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
> 要するに、私は何をすればいいか教えていただけないでしょうか。
> ②メールアドレスは今のエックスサーバーで一切の設定の変更なくこのまま使用したい
メールについては、No8に書いたとおりです。mailというホスト名を使ったため誤解があったようなので、そこだけ書き換えて再掲します。が、再三書いてるとおり、そこのホスト名はAとMXの両方同じなら何でも良いです。
再掲:(一部修正)
abcdef.example.com というホスト名の新規のAレコードを作って、その値にXサーバーのIPアドレスを設定して、example.comのMXレコードのホスト名にはabcdef.example.comを書いておく
補足:
すでにexample.com の MXレコードがあると言うことなので、ホスト名の欄だけ書き換えれば良いです。
新規AレコードのTTL欄は他のAレコードのTTL欄と同じで。
> ①webページだけを別のサーバーで表示したい
上記変更の反映後、メールがちゃんと届くことを確認した上で、
example.com の A レコードのIPアドレスをロリポップのものに変更します。これもIPアドレス欄だけ変更。
www.example.com のAレコードのIPアドレスをXとロリポップのどっちのサーバーにするかは質問文からは判断できないので、要件に合わせてどっちか。まあ、普通はロリポップですかね。
No.11
- 回答日時:
No.6です。
>こちらを設定する項目がないように思えるのですが、どうしたらいいでしょうか?
正直なところ、エックスサーバを使ったことがないのでよくわからないのですが、No.6の説明では一般性を持たせるためにRFC1035に則った書式で説明しています。
https://jprs.jp/tech/material/rfc/RFC1035-ja.txt
一般的なDNS管理ツールであれば、これらの情報に対応する設定項目が必ずあるはずですので、それらを対応付けて設定すればよいと思います。
No.9
- 回答日時:
No5です。
> 現在のメールアドレスが「mail.example.com」ではなく「example.com」のドメインであり、これは変更することなくそのまま継続して使用したいと思っているので、
やっぱり、説明がうまく伝わらないですね。最初からmail.example.comじゃなくてhoge.example.comと書けば良かったか。
> mail.example.com というホスト名の新規のAレコードを作って、その値にXサーバーのIPアドレスを設定して、MXレコードのホスト名にはmail.example.comを書いておくと、MXに関連付いたIPアドレスはXサーバーの物になります。
に登場する mail.example.com は、example.com の MXレコードのIPアドレスを調べるための中間ワーク変数みたいなもので、普通には誰も気づきません。nslookup -type=MX example.com すれば見えますが、普通の人はそんなことしないので。
nslookup -type=MX gmail.com とかしてみれば分かりますが、見たことないホスト名が並んでます。foo@gmail.com宛てにメールすると、この中のどれかのサーバーに届きます。(優先度があるので、最初は、数字の一番小さいサーバーにおくりますが、通信エラーになれば次に数字の小さいサーバーに)
mail.example.comとかじゃなくて、i-am-the-king-of-all-world.example.com とかでも全く問題なし。誤解を招かないために、あえてmailじゃない方が良いのかもしれませんね。
中間の名前が何であれ、foo@example.com にメールすれば、中間ワーク経由でIPアドレスが調べられてそのIPアドレスのサーバーに届きます。
理解が足りておらず申し訳ありません。
要するに、私は何をすればいいか教えていただけないでしょうか。
①webページだけを別のサーバーで表示したい
②メールアドレスは今のエックスサーバーで一切の設定の変更なくこのまま使用したい
これらを満たすためには何をすればいいでしょうか。
No.8
- 回答日時:
No5です。
> 実は現時点ですでにMXレコードは1つあり、もともとのホスト名(wwwなし)が設定されております。これはこのまま変更しないほうがよろしいでしょうか。
「Xサーバー DNS設定」でヒットした、https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_dns_ … の「各レコードのデフォルト設定値」のように最初なっていたなら、MXのホスト名は example.com になっており、example.com のAレコードがXサーバーなら良いのですが、example.com のAレコードをロリポップに変更したなら、MXレコードに対応するIPアドレスもロリポップになってしまいます。
MXのホスト名をどうするかですが、
mail.example.com というホスト名の新規のAレコードを作って、その値にXサーバーのIPアドレスを設定して、MXレコードのホスト名にはmail.example.comを書いておくと、MXに関連付いたIPアドレスはXサーバーの物になります。
mail.example.com は別にmailじゃなくて、hoge.example.comとかでもAレコードとMXレコードに同じものが書いてあれば良いです。
上記がわかりにくい場合、全く別の案として、一旦全部元に戻した後、www.example.comのAレコードをロリポップのIPアドレスします。すると、http://www.example.comはロリポップだけど、http://example.com はXサーバーのままという状態になります。foo@example.com宛てメールは元通りXサーバーに届きます。
で、Xサーバーの.htaccessの設定などで、http://example.com/foo/bar へのアクセスは、http://www.example.com/foo/bar へリダイレクトするようにすれば、ウェブサーバーはロリポップに一元化されます。
リダイレクトで良ければ、DNSの設定としてはほぼ元のままなので、分かり易いかと思います。
わかりやすくありがとうございます。
現在のメールアドレスが「mail.example.com」ではなく「example.com」のドメインであり、これは変更することなくそのまま継続して使用したいと思っているので、
>www.example.comのAレコードをロリポップのIPアドレスします。すると、http://www.example.comはロリポップだけど、http://example.com はXサーバーのままという状態になります。foo@example.com宛てメールは元通りXサーバーに届きます。
こちらの案を使わせていただくと、トラブルが起きなさそうですね。
本当にありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
No5です。
> そう考えて今回Aレコードのみを変更したんですが、結果としてメールも正常に送受信できなくなってしまったという経緯があります。
現在MXレコードがあって、MXレコードにXサーバーのメールサーバーのホスト名が指定してあれば、Aレコードだけの変更で良いです。Aレコードに関係なくMXで指定したXサーバーのメールサーバーにメールが届きます。
Aレコードを変更したら、メールまで変わったと言うことであれば、現時点ではMXレコードが無いと言うことでしょう。
No5の回答に、
> つまり、A レコードと MX レコードをそれぞれ別々の目的とするサーバーを設定すれば良いです。
と書いたとおりなのですが、新たにMXレコードを追加して、Xサーバーのホスト名を指定しましょう。その上で、Aレコードのアドレスをロリポップのサーバーに変更します。
MXレコードの値のサンプルも、No5の回答に書きましたので、ご参考に。
再度書きますが、ウェブサーバーとメールサーバーが完全に同じサーバーの時だけMXレコードを省略できます。別々のサーバーなら、それぞれをAとMXに書かないと駄目です。
改めてご回答ありがとうございます。
自分の理解が追いついておらず申し訳ないです。
実は現時点ですでにMXレコードは1つあり、もともとのホスト名(wwwなし)が設定されております。これはこのまま変更しないほうがよろしいでしょうか。
No.6
- 回答日時:
ドメインを管理するDNSサーバがXサーバーにあるとしたら、でホームページが「www.ドメイン名」じゃなくて「ドメイン名」だとしたら、こんな感じの設定で何とかなるかもしれません。
仮に(新)ホームページサーバを1.2.3.4、メールサーバを2.3.4.5、ドメイン名をexample.comとすると、$ORIGIN example.com.
@ IN A 1.2.3.4
mail IN A 2.3.4.5
@ IN MX 1 mail.example.com.
・・・ということがNo.5の回答に書いてあります。
ご回答ありがとうございます。
エックスサーバーの管理画面のDNSレコードの設定にて、
「$ORIGIN example.com.
@ IN A 1.2.3.4
mail IN A 2.3.4.5
@ IN MX 1 mail.example.com.」
こちらを設定する項目がないように思えるのですが、どうしたらいいでしょうか?
No.5
- 回答日時:
example.jp というドメインだとして、
http://example.jp でどのサーバーを見に行くかは example.jp の A レコードのIPアドレスを見てそのサーバーを見に行きます。foo@example.jp にメールを送った際に、どのサーバーにメールを届けるかは、example.jp のMXレコードのホスト名を見て、そのホスト名のAレコードを見てそこのIPアドレスに届けます。
つまり、A レコードと MX レコードをそれぞれ別々の目的とするサーバーを設定すれば良いです。Aレコードに定義するのはIPアドレスです。MXレコードにはホスト名の定義しか見たことないですが、IPアドレスの指定が出来るのかどうかは必要なら調べて下さい。
MXレコードの例:コマンドプロンプトで、nslookup -type=MX gmail.com とか。
AとMX以外のレコードは変更不要です。
MXレコードが存在しないドメイン宛てのメールは、そのドメインにAレコードがあればそのIPアドレスのサーバーに届けます。MXとAとどちらもないと、多分、エラーメールが返ってくる。
ご回答ありがとうございます。
メールサーバーを一切弄らずこれまで通りに使いたくて、Webのサーバーだけを変更したい場合はAレコードのみを変更すればいいですよね?
そう考えて今回Aレコードのみを変更したんですが、
結果としてメールも正常に送受信できなくなってしまったという経緯があります。
No.4
- 回答日時:
具体的にドメイン名わかればどうなってるか調べようがあるんですが・・
メールサーバは普通AレコードではなくMXレコードで設定します。
MXレコードで指定されたホストはAレコードでIPアドレスに解決されます。
例)
ドメイン名: gooask2016.com
WebのURL: https://gooask2016.com/
メールアドレス: hogehoge@gooask2016.com
だとすると、
@ IN A [webサーバのIPアドレス]
@ IN MX mail.gooask2016.com.
mail IN A [メールサーバのIPアドレス]
みたいな感じです。
ご回答ありがとうございます。
メールサーバーを一切弄らずこれまで通りに使いたくて、Webのサーバーだけを変更したい場合はAレコードのみを変更すればいいですよね?
そう考えて今回Aレコードのみを変更したんですが、
結果としてメールも正常に送受信できなくなってしまったという経緯があります。
No.3
- 回答日時:
昔の事で大分忘れてしまいましたが、移管先のサーバ仕様に絡むのでロリポップに問合せるとか、管理画面を見てから問合せるのが良いかと思います。
ロリポップは、独自ドメインで有ってもロリポップドメインが強制的に割当てられて、その下に独自ドメインが作られて、ロリポップ側で読み替えが行なわれるなど、かなり他のサーバと違っていて苦戦した記憶が有ります。
(.htaccessも思い通りにならず相当苦戦しました)
済みませんが、大分忘れてしまっていて思い出せません。
ロリポップドメインが絡むので面倒だった様な・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
サーバのIPを調べるには?
サーバー
-
今、コンピューター言語で、COBOLとFORTRANって、還暦爺さんの知識でも使えますか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
マイクロソフト
教育ソフト・学習ソフト
-
-
4
私の家にはのパソコンがありウインドウズ10で使っています。家族はウインドウズ10のままにしておいてく
Windows 10
-
5
宅内ネットワーク構築
ネットワーク
-
6
SSDは 何処/どれ でしょうか
Windows 10
-
7
複数のフォルダを同時に参照したいが、上手い方法がわからない
UNIX・Linux
-
8
外付けSSDを直撃雷から守る方法を教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
プログラミングの課題がわからないので教えていただきたいです。特にサークル関数を定義した後に呼び出す方
C言語・C++・C#
-
10
BIOSが破損しているかどうかを知る方法を教えて下さい!Windowsのパソコンについてです!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
プログラム言語について c言語もコードによって機械語に通訳されると知りました。直接機械が通訳しなくて
C言語・C++・C#
-
12
Windows11 右、左クリックで何も表示しません
Windows 10
-
13
0 == False はいいけど
C言語・C++・C#
-
14
10進数からN進数に変換するプログラミング(C言語)
C言語・C++・C#
-
15
逆コンパイルと逆アセンブルの違いはなんですか
C言語・C++・C#
-
16
自社のシステムのサーバーの変更について
サーバー
-
17
パソコンの使い方に関しまして。Windows11です。画面上に複数の画面を出す方法がわかりません。例
Windows 8
-
18
Win10からWin11に変更した場合の不都合について
Windows 10
-
19
社内のNAS管理だけ外注できますか?
サーバー
-
20
フォルダのアクセス権管理について
サーバー
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターフェースサーバーとは...
-
UNIXサーバを跨いだリンク
-
サーバの変更に伴うフォルダー...
-
ftpコマンドのput,mputの上書き...
-
FTPサーバーへのアップロードの...
-
VBAでサーバー上のファイルを開く
-
ウェブサイトは自分でサーバー...
-
LAN上のEXCELファイルを開くと...
-
WINSサーバーの削除
-
ユーザーの切り替え時にバッチ...
-
サーバーの埃対策について
-
初心者「HP制作の依頼」でお客...
-
WindowsServer毎日2時間だけデ...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
他人のアドレスでメールってで...
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
winscpのエラー
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターフェースサーバーとは...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
ftpコマンドのput,mputの上書き...
-
UNIXサーバを跨いだリンク
-
VBAでサーバー上のファイルを開く
-
FTPサーバーへのアップロードの...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
LAN上のEXCELファイルを開くと...
-
サーバの変更に伴うフォルダー...
-
cronの設定が消える
-
ユーザーの切り替え時にバッチ...
-
パイオニアN-50でMusicServer認...
-
Googleドライブのウェブ公開、...
-
WINSサーバーの削除
-
メール共有の場所にファイルを...
-
自宅サーバのアクセス量の限界
-
SMTPサーバーをDOSを使って調べ...
-
WindowsServer毎日2時間だけデ...
-
サーバー本体の開け方を教えて...
-
SSHによる通信で速度が出なくて...
おすすめ情報