アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、持ち物リストには書いていないけれど持っていったら使えた!というような物はありませんか?

私が使えたな、と思うものをだすと・・・

*電卓(おこずかい等の計算が楽
*折りたたみバック(指定バッグにはお土産などが入りきらないので;)

などでしょうか。

合ったら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「持ってきちゃダメ」とは言わないが・・・。


 賢い? 子がいましたので、紹介します。
 キャッシュ・カード&クレジット・カード
 → 確かに「お小遣い」の制限はありますが、カードは現金ではないので。旨いこと考えたものです。

 マジック&ガムテープ
 → いまでは、お土産は宅配便&着払いで送る時代です。ホテルで借りてもいいんですが、混み合うので。

 空気枕・スリッパ
 → 行程にも因りますが、バス移動が長い場合は有効です。靴を脱いでいるだけでも楽になりますね。

 デイパック
 → 4泊越えるような行程だと、大荷物はバスのトランクに入れてしまうので、ちょっとした身の回りのものを背負うバックがあると便利です。トートバックでもいいのですが、背負う方が見学の際、便利です。ナップザックや巾着袋でもOKです。
    • good
    • 0

現金。


大体10km程度のタクシー代と思ってください。通常使うわけでは有りませんので.服に予定表のコピーと共に縫い付けてください(服は引ったくりでも盗まない)。
はぐれたとき・荷物を盗まれたときにタクシーの運転手に予定表を見せて....。なお.駅などでは.同じ旅行代理店の旗(どこかの学校のコースと重なっているはず)を見つけて.予定表を見せれば大体つれて行ってもらえます。
電話のカード。使い方は「今どこにいるのかわからない。警察だから逆探知できるでしょう」。
海外の場合には日本大使館・日本領事館・日本の旅行代理店取扱店(必ず日本の資本が入っているところ)でなんとかなるはずです。

新聞紙2-3枚。冬の旅行に使います。寒くて仕方ないときには.下着と上着のあいだに押し込めば防寒服になります。お金があるときはキオスクあたりで何が食べ物系みやげ物を買って包装紙を使うという手段もあります。しかし.営業時間とは限らないのであまり薦められません。

輪ゴム又はアルミニウム針金(必ずアルミ。アルミは手で切れますから。危ないのでカバンの底の固い板に巻きつけておきます)。みやげ物の多くは店で袋に入れてくれます。この袋を丸めて束ねるのに使います。余力があれは太字のマジックペン。袋に書きこんでおきます(ゴミと間違えて捨てることが内)。

カバンは側面から見て四角いものを。角をカットしてスマートな製品がありますが荷物が入りません。隙間なく押し込むように(押し込んで壊れるようなものは買わないこと)するとかなり積めこむことがで着ます。

カバンの底の板と同じサイズの厚紙(簡易テーブルとして使います)と同じ大きさの紙(カバンの底の大きさにあわせるとかさばらない)。列車の中でフリーハンドで桝目を書いて五目並べ...。色違いのボールペン等は持っていますね。なくして困るような物(携帯型ゲーム機等)は持って行かないこと。
    • good
    • 0

修学旅行がどこかわかりませんが、中国に行った私は日本のミネラルウォーターが役に立ちました(笑)


重い思いをして大きいペットボトルを2本抱えて行きました。
あちらの水の事情は悪いですし、水道ひねったら茶色い水が出るから口ゆすぐのもミネラルウォーターさま大活躍で友達からも感謝されました。
国内ならまずないでしょうが。

この回答への補足

私は、修学旅行は京都・奈良に行きます。(ありきたりですね;)

補足日時:2005/05/14 15:42
    • good
    • 0

ビニール袋ですね。


どんなところでも、普段から鞄に数個入れておくと非常に便利です。
質問者さんがどんな場所に行くのかによって持って行くと便利なものは違いますが…
ビニール袋はあったら何かを持ち帰るのやゴミ袋など幅広く使えますよv
    • good
    • 0

ハンガー、ひも、洗濯ばさみ


で、服やタオルかけるの便利です。
友達のを借りた者としてお薦めします。

スキーが修学旅行やったからよけいですけどね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!