
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
プレミアリーグで遠藤航選手や冨安選手が活躍していても、大谷翔平が豪邸買ったニュースの方が優先される国ですから。
ましてや日本人が出ていないユーロは、どれだけ世界トップレベルの試合が繰り広げられていても、取り上げる既存大手マスコミは皆無です。特にダゾーンがJリーグ放映権を買ってから、Jリーグの地上波放送はほとんど無くなり、放映権の高騰で代表試合さえ、テレビ放映一切なしということもあります。コアなファンと、ライトなファンの分離が一層激しくなっています。
その意味でパリ五輪は一般層のファン掘り起こしのビッグチャンスなのですが、クラブ側に招集に応じる義務がないため、海外で主力で活躍する選手は呼べず、オーバーエイジもゼロという有様。もちろん選ばれた選手たちの奮闘に期待はしているけれど、ファンを広げるという意味では厳しい状況。もっとたくさんの人が観られる機会があった方が良いと思うんだけどね。

No.7
- 回答日時:
EUROと書いてユーロと読める日本人がまだまだ少ないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報