
現在Q&A掲示板を作成しておりコンテンツを横に4列並べているのですが、ブラウザの横幅が変わる際にどう対応すべきか悩んでおります。
2つの方法で悩んでいて参考サイトを探してみたところYoutubeの動画一覧表示は➀の方法でコードが書かれているという記事を見つけました。
こちらのコードで CSS を設定した場合並べることは出来たのですが、ブラウザの横幅でコンテンツが右端に追加される仕組みなので、スペースが足りない場合に間隔が空いてしまいデザインが崩れるのではないかと心配しております。
どのように複数のブラウザ用に CSS を書くべきでしょうか?
➀ブラウザによって横に並べるコンテンツ数を変化させる(減らす・増やす)
➁横に並べるコンテンツ数は維持して横幅を広げる
※参考サイト
https://ecsiter.com/limage
※該当コード
<html>
<div class="image-inline-player">
<div class="image-card-wrap" style="display: inline-block;">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card">
<img src="">
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト1タイトルテスト1タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap" style="display: inline-block;">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card"><img src="">
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト2タイトルテスト2タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap" style="display: inline-block;">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card"><img src="">
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト3タイトルテスト3タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap" style="display: inline-block;">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card"><img src="">
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト3タイトルテスト3タイトル...
</div>
</a>
</div>
</div>
</html>
<style>
/* 雑談掲示板 一覧表示画面本体定義 */
.image-inline-player {
width: 1140px;
margin: 0 auto 50px;
background-color: #fff;
border: 2px solid #999;
clear: both;
}
/* 雑談掲示板 一覧表示画面本体定義 */
.image-inline-player .image-card-wrap {
width:260px; /* 枠の横幅 */
margin: 23px 0px 23px 19px; /* 枠のスペース */
vertical-align:top; /* 上端に揃える */
word-wrap:break-word; /* 文字を改行し枠内に収める */
display:inline-block; /* <li>要素を横に並べる */
/* display:inline; */
zoom:1;
}
/* 雑談掲示板 一覧表示画面配置位置 */
.image-inline-player .image-card-wrap .image-title-link {
font-size: 150%;
font-weight: 700;
letter-spacing: .1em;
}
/* 雑談掲示板 一覧表示画面の画像配置位置 */
.image-inline-player .image-card-wrap .image-thumbnail-card {
height: 150px; /* 画像の高さ */
width: 260px; /* 画像の横幅 */
}
</style>
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
・・・どのデバイスのサイズで区切るのが良いでしょうか?・・・・・・・・
基本的には、貴方のページによって見せたいレイアウトがあるはずだから、それに合わせて好きなようにすれば良いでしょう。
元の質問はそれがしたいので、その仕方を聞いたのではないですか。
こちらもご参考に↓
https://hashimotosan.hatenablog.jp/entry/2020/12 …
No.3
- 回答日時:
初心者サイト作成 さん
・・・・どのように複数のブラウザ用に CSS を書くべきでしょうか?・・・・・・
通常は、レスポンシブデザインで作ります。
ご参考に↓
https://www.site-convert.com/archives/1528
例えば PC、タブレット、スマートフォンで4列、2列、1列に切り替わるようにするなら、こんな感じになります。↓
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0">
<style>
/* 雑談掲示板 一覧表示画面本体定義 */
.image-inline-player {
width: 1140px; /* pc時適用される */
margin: 0 auto 50px;
background-color: #fff;
border: 2px solid #999;
/* clear: both; 不要 */
display: flex; flex-wrap: wrap; 1justify-content: space-between;
}
/* 雑談掲示板 一覧表示画面本体定義 */
.image-inline-player .image-card-wrap {
width:260px; /* 枠の横幅 */
margin: 23px 0px 23px 19px; /* 枠のスペース */
/* vertical-align:top; 上端に揃える */
/* word-wrap:break-word; 文字を改行し枠内に収める */
/* display:inline-block; <li>要素を横に並べる */
/* display:inline;
zoom:1; ??? */
}
/* 雑談掲示板 一覧表示画面配置位置 */
.image-inline-player .image-card-wrap .image-title-link {
font-size: 150%;
font-weight: 700;
letter-spacing: .1em;
}
/* 雑談掲示板 一覧表示画面の画像配置位置 */
.image-inline-player .image-card-wrap .image-thumbnail-card img {
height: 150px; /* 画像の高さ */
width: 260px; /* 画像の横幅 */
}
@media screen and (max-width:768px) { /* タブレット時適用される */
.image-inline-player {
width: 600px;
}
}
@media screen and (max-width:480px) { /* スマホ時適用される */
.image-inline-player {
width: 300px;
}
}
</style>
</head>
<body>
<div class="image-inline-player">
<div class="image-card-wrap">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card">
<img src="https://oshiete.xgoo.jp/images/feeling/qjiro/pc/ …
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト1タイトルテスト1タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card">
<img src="https://oshiete.xgoo.jp/images/feeling/qjiro/pc/ …
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト2タイトルテスト2タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card">
<img src="https://oshiete.xgoo.jp/images/feeling/qjiro/pc/ …
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト3タイトルテスト3タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card">
<img src="https://oshiete.xgoo.jp/images/feeling/qjiro/pc/ …
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト3タイトルテスト3タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card">
<img src="https://oshiete.xgoo.jp/images/feeling/qjiro/pc/ …
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト3タイトルテスト3タイトル...
</div>
</a>
</div>
</div>
</body>
</html>
アドバイスありがとうございます。
コード参考にさせていただきます。
様々なデバイスがある為どこまでメディアクエリで指定するべきか悩んでおります、どのデバイスのサイズで区切るのが良いでしょうか?
No.2
- 回答日時:
アドバイスありがとうございます。
スタイルを切り替える方法で実装してみます。
1点お聞きしたいのですが、メディアクエリで指定する場合にどのデバイスのサイズで区切るのが良いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- JavaScript Colorboxがうまく設置できません 2 2024/01/13 16:59
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- HTML・CSS 【HTML】【CSS】【Swiper】 元の画像は横1200×縦600なのですが、実際のサイト上に反 5 2022/07/16 13:57
- HTML・CSS img と p を縦中央に配置したいのですがうまくいきません。 2 2023/01/12 14:38
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- HTML・CSS CSS初心者です。わかる方教えてください。 3 2023/09/08 22:04
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かなり困っています。知恵を貸...
-
floatさせたdivタグを折り返さ...
-
プログラミングでのビンゴマシ...
-
css固定したフッターが本文と重...
-
CSS <div>の入れ子が反映さ...
-
フッターの位置を一番下に表示...
-
YouTubeをブログに貼る時、1つ...
-
Ctrl+F(検索)の窓を出したいの...
-
CSSで親ボックスの背景画像を設...
-
CSSでテキストの均等割付
-
リンクで違うページの指定箇所...
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
フォームに入力された値により...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
jQueryで同じクラス名のものを...
-
指定したパスが現URLに含まれて...
-
自働生成される<div>タグに連番...
-
createElementで作成した要素を...
-
javascriptでフォーカスを当て...
-
外部javascriptの重複を防ぐには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタイルシートで画面を上下に...
-
【CSS】floatで左右に並べた...
-
チェックボックスの背景色って...
-
CSS <div>の入れ子が反映さ...
-
HTMLですCSSです 画像のように...
-
CSSで背景を下までのばすには?
-
CSS のみのタブ切り替えについて
-
離れた場所にマウスオーバーで...
-
スクロール可能なチェックボックス
-
htmlのstyleのposition:relativ...
-
文字をクリックしたら別の文字...
-
スタイルシート(CSS)で、高さ...
-
行間
-
Ctrl+F(検索)の窓を出したいの...
-
CSSでフローとした際の親要素の...
-
CSSで(3)段組のページを作り...
-
html スクロール要素を下から表...
-
IE6のレイアウト崩れ
-
CSSでdivのheightを動的に
-
フッター上部に謎の隙間
おすすめ情報