
現在Q&A掲示板を作成しておりコンテンツを横に4列並べているのですが、ブラウザの横幅が変わる際にどう対応すべきか悩んでおります。
2つの方法で悩んでいて参考サイトを探してみたところYoutubeの動画一覧表示は➀の方法でコードが書かれているという記事を見つけました。
こちらのコードで CSS を設定した場合並べることは出来たのですが、ブラウザの横幅でコンテンツが右端に追加される仕組みなので、スペースが足りない場合に間隔が空いてしまいデザインが崩れるのではないかと心配しております。
どのように複数のブラウザ用に CSS を書くべきでしょうか?
➀ブラウザによって横に並べるコンテンツ数を変化させる(減らす・増やす)
➁横に並べるコンテンツ数は維持して横幅を広げる
※参考サイト
https://ecsiter.com/limage
※該当コード
<html>
<div class="image-inline-player">
<div class="image-card-wrap" style="display: inline-block;">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card">
<img src="">
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト1タイトルテスト1タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap" style="display: inline-block;">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card"><img src="">
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト2タイトルテスト2タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap" style="display: inline-block;">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card"><img src="">
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト3タイトルテスト3タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap" style="display: inline-block;">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card"><img src="">
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト3タイトルテスト3タイトル...
</div>
</a>
</div>
</div>
</html>
<style>
/* 雑談掲示板 一覧表示画面本体定義 */
.image-inline-player {
width: 1140px;
margin: 0 auto 50px;
background-color: #fff;
border: 2px solid #999;
clear: both;
}
/* 雑談掲示板 一覧表示画面本体定義 */
.image-inline-player .image-card-wrap {
width:260px; /* 枠の横幅 */
margin: 23px 0px 23px 19px; /* 枠のスペース */
vertical-align:top; /* 上端に揃える */
word-wrap:break-word; /* 文字を改行し枠内に収める */
display:inline-block; /* <li>要素を横に並べる */
/* display:inline; */
zoom:1;
}
/* 雑談掲示板 一覧表示画面配置位置 */
.image-inline-player .image-card-wrap .image-title-link {
font-size: 150%;
font-weight: 700;
letter-spacing: .1em;
}
/* 雑談掲示板 一覧表示画面の画像配置位置 */
.image-inline-player .image-card-wrap .image-thumbnail-card {
height: 150px; /* 画像の高さ */
width: 260px; /* 画像の横幅 */
}
</style>
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
・・・どのデバイスのサイズで区切るのが良いでしょうか?・・・・・・・・
基本的には、貴方のページによって見せたいレイアウトがあるはずだから、それに合わせて好きなようにすれば良いでしょう。
元の質問はそれがしたいので、その仕方を聞いたのではないですか。
こちらもご参考に↓
https://hashimotosan.hatenablog.jp/entry/2020/12 …
No.3
- 回答日時:
初心者サイト作成 さん
・・・・どのように複数のブラウザ用に CSS を書くべきでしょうか?・・・・・・
通常は、レスポンシブデザインで作ります。
ご参考に↓
https://www.site-convert.com/archives/1528
例えば PC、タブレット、スマートフォンで4列、2列、1列に切り替わるようにするなら、こんな感じになります。↓
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0">
<style>
/* 雑談掲示板 一覧表示画面本体定義 */
.image-inline-player {
width: 1140px; /* pc時適用される */
margin: 0 auto 50px;
background-color: #fff;
border: 2px solid #999;
/* clear: both; 不要 */
display: flex; flex-wrap: wrap; 1justify-content: space-between;
}
/* 雑談掲示板 一覧表示画面本体定義 */
.image-inline-player .image-card-wrap {
width:260px; /* 枠の横幅 */
margin: 23px 0px 23px 19px; /* 枠のスペース */
/* vertical-align:top; 上端に揃える */
/* word-wrap:break-word; 文字を改行し枠内に収める */
/* display:inline-block; <li>要素を横に並べる */
/* display:inline;
zoom:1; ??? */
}
/* 雑談掲示板 一覧表示画面配置位置 */
.image-inline-player .image-card-wrap .image-title-link {
font-size: 150%;
font-weight: 700;
letter-spacing: .1em;
}
/* 雑談掲示板 一覧表示画面の画像配置位置 */
.image-inline-player .image-card-wrap .image-thumbnail-card img {
height: 150px; /* 画像の高さ */
width: 260px; /* 画像の横幅 */
}
@media screen and (max-width:768px) { /* タブレット時適用される */
.image-inline-player {
width: 600px;
}
}
@media screen and (max-width:480px) { /* スマホ時適用される */
.image-inline-player {
width: 300px;
}
}
</style>
</head>
<body>
<div class="image-inline-player">
<div class="image-card-wrap">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card">
<img src="https://oshiete.xgoo.jp/images/feeling/qjiro/pc/ …
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト1タイトルテスト1タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card">
<img src="https://oshiete.xgoo.jp/images/feeling/qjiro/pc/ …
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト2タイトルテスト2タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card">
<img src="https://oshiete.xgoo.jp/images/feeling/qjiro/pc/ …
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト3タイトルテスト3タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card">
<img src="https://oshiete.xgoo.jp/images/feeling/qjiro/pc/ …
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト3タイトルテスト3タイトル...
</div>
</a>
</div>
<div class="image-card-wrap">
<a href=""><div class="image-thumbnail-card">
<img src="https://oshiete.xgoo.jp/images/feeling/qjiro/pc/ …
</div>
<div class="image-title-link">タイトルテスト3タイトルテスト3タイトル...
</div>
</a>
</div>
</div>
</body>
</html>
アドバイスありがとうございます。
コード参考にさせていただきます。
様々なデバイスがある為どこまでメディアクエリで指定するべきか悩んでおります、どのデバイスのサイズで区切るのが良いでしょうか?
No.2
- 回答日時:
アドバイスありがとうございます。
スタイルを切り替える方法で実装してみます。
1点お聞きしたいのですが、メディアクエリで指定する場合にどのデバイスのサイズで区切るのが良いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
css で 「Top へ戻る」 の書き方
-
フッター上部に謎の隙間
-
スタイルシートで画面を上下に...
-
YES or NO形式で進んで行く、タ...
-
cssでbodyタグのtopマージを0に...
-
クリックして変更した画像を他...
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
IFRAMEの表示/非表示を切り替え...
-
javascriptで正規表現の検索が...
-
ホームページビルダー17のフ...
-
同一ページ内で、任意の文字列...
-
Gifアニメ、最後のコマに行った...
-
<Div>の中の要素の数を調べる
-
複数画像のランダム複数表示(...
-
透過pngの透明部分以外をクリッ...
-
MFCで画像を表示させているので...
-
【javascript で動的に a タグ...
-
JavaScriptで変更した属性の元...
-
タブで開いてさらにタブ内をア...
-
JavaScriptとチェックボックス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSS <div>の入れ子が反映さ...
-
Ctrl+F(検索)の窓を出したいの...
-
離れた場所にマウスオーバーで...
-
スタイルシートで画面を上下に...
-
フッター上部に謎の隙間
-
スライダーの枠に動画を収める...
-
【CSS】floatで左右に並べた...
-
リンクで違うページの指定箇所...
-
【html5】canvasでの文字の形の...
-
CSSで背景を下までのばすには?
-
Flickity で画像にリンクを貼る...
-
スクロール可能なチェックボックス
-
文字をクリックしたら別の文字...
-
文字を固定したいのですが…
-
[CSS] 常にフッターは下部に表...
-
IE6 で余分な border が表示さ...
-
スタイルシートで位置固定する...
-
枠がスクロールさせると消える
-
IEだけfloatがずれてしまう
-
clear: bothの事で質問です。
おすすめ情報