
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
硬式球といっても、構造は一定でなく、製造メーカーや時代によって違います。
反発係数が規定以内で、表面の皮革が一定の条件を満たしていれば、構造は違っても構わないのです。中学野球開始当時の硬式球は、糸などは手巻きで相当ばらついていたり、真球度も現在より劣っていたようです。現在は機械巻きですから安定した球形のボールが作られています。
No.4
- 回答日時:
日本高等学校野球連盟、
および都道府県高校野球連盟の主催する大会は
ず~っと硬式球を使用しています。
軟式球については軟式野球部の全国高等学校軟式野球選手権大会
および各地区大会でのみ使用されます。
(軟式野球部と硬式野球部の重複登録はできません。
高野連にとっては軟式野球は重要視されてません)
高校野球においては準硬式球は使用されていません。
ほぼ大学において硬式野球部とは別に準硬式野球部があるだけです。
No.2
- 回答日時:
甲子園に併設されている博物館の収蔵品には「はじまりの一球」ということで、(当時は中学校野球)第一回選手権大会第1試合の試合球が展示されています
当然硬式球です
(古くてボロボロですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学硬式野球クラブチーム内部...
-
軟式と硬式球速はどのくらい変...
-
ソフトボールから野球に転向し...
-
硬球と軟球の球速の差
-
軟式野球:軟式のボールを投げ...
-
野球のホームベース
-
軟式100km投げれる人が硬...
-
ハードオフで野球ボールはいく...
-
ゼビオでグローブの紐を交換し...
-
キャッチャーには、松ヤニを塗...
-
ジャッグルとファンブルの違い
-
ボールを持っていない状況でタ...
-
GKグローブの蒸れについて
-
カウボーイビバップ、11話のオチ
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
外野用グローブの全部のヒモ交...
-
「僕だけがいない街」6巻について
-
キャッチャーが球を取り損ねた...
-
ファールチップが股間に
-
新品ファーストミットの手入れ方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学硬式野球クラブチーム内部...
-
軟式100km投げれる人が硬...
-
軟式と硬式球速はどのくらい変...
-
野球のホームベース
-
ソフトボールから野球に転向し...
-
野球・ソフトボール、グローブ...
-
硬球と軟球の球速の差
-
軟式ボールより硬式ボールの方...
-
軟式球と硬式球
-
硬式球とサイン用ボールについて
-
今、自分が持っているバットが...
-
硬式用と軟式用のマスクの違い...
-
軟式野球:軟式のボールを投げ...
-
野球のことで質問です 軟式の12...
-
準硬かソフトかで悩んでいます...
-
ミズノ製グローブマークについて
-
軟式野球から硬式野球へ
-
軟式野球をしていて硬式のバッ...
-
小学生の息子が、リトルリーグ...
-
軟式野球をやってた人は高校野...
おすすめ情報