No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ジャッグル(juggle)はingをつけると、大道芸でおなじみのジャグリング(juggling)になります。
複数のお手玉を投げあげる曲芸ですね。だから、お手玉はジャッグルでしょう。野球では文字通りのお手玉状態や送球動作に移ろうとしてグラブから投げ手にボールを持ちかえようとしたときにちゃんと掴めずボールが踊ったりという状況を指すことになります。ファンブル(fumble)は、アメフトでプレーヤーが手にしたボールを落としてしまうことを表現するのによく使われますが、野球ではグラブにいったん入れたが間髪入れずすぐポロっと落としたり、ちゃんとグラブの中心に入らず弾いたりという状況を指します。
プレーの流れの中では、ボールをグラブで取る動作自体で弾いたりする失敗はファンブルで、ボールを取ってから送球するまでの一連の動作のなかで手が無駄な動作をしたり、投げ手でつかみ損ねたり、お手玉してもたつくのがジャッグルですね。
No.2
- 回答日時:
本来の意味は
juggleは「お手玉する」
fumbleは「手探りする」
です。
お手玉のような曲芸をjuggling、そのような曲芸をする人をjugglerなんていいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古く硬くなったグローブ
-
グラブオイル染み
-
ジャッグルとファンブルの違い
-
新庄選手が使用していたグラブ
-
ゼビオでグローブの紐を交換し...
-
軟式と硬式球速はどのくらい変...
-
ボールを持っていない状況でタ...
-
軟式100km投げれる人が硬...
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
外野用グローブの全部のヒモ交...
-
硬球と軟球の球速の差
-
軟式ボールより硬式ボールの方...
-
GKグローブの蒸れについて
-
ホームベースでの距離
-
高校野球で始球式で、ヘリコプ...
-
弱肩のキャッチャー
-
このグラブデザインダサいですか?
-
逆シングルの時の足
-
スポーツでの選手紹介の会場ア...
-
バッティングセンターで硬式ボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報