
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
そのような面倒なことはした事ありません
格安粉洗剤で溶けなかった経験は有ります
なので、今は最新型洗濯機に、適正価格の液体洗剤を投入して、リッチなお洗濯をしています
まあ、この程度で首が回らなくなるなんてことはないのでざます
No.6
- 回答日時:
昔の洗濯槽に直接洗剤を入れる洗濯機とか、水に溶けにくい粉石鹸ならそうでしょうが、
今は洗剤自動投入は勿論、洗い物の重量を測って洗剤の量を決め、洗剤投入口に洗剤を入れておけば
注水しながら洗剤も溶かしていくので先に洗剤を洗濯槽に入れるというのは余りないんじゃないでしょうか。
注水しながら溶けた洗剤液が洗濯槽にたまって行きますので。
そもそも下水の詰まりもあるので粉石鹸自体使うのはどうなんだろうとも思います。
No.5
- 回答日時:
私はそうしています
お風呂の残り湯のように暖かいと粉せっけんはすぐに溶けますが
常温ではなかなか解けません。溶ける前に衣類につくと 漂白効果がある粒などが付いたら色落ちします
洗濯はたっぷりの水の中を衣類を泳がすことで繊維の間に洗剤の液が入り込んで汚れを捕まえて 衣類に戻しませんから汚れが落ちます。
一度からの状態で水をため 洗剤を入れてかき混ぜて泡立てた後 水槽に水が残っている状態で電源を切り、衣類を入れて電源を入れています。
液体洗剤なら何もしませんが粉せっけんは 仕上がった衣類につくので手間ですがこの手段を使っています。
No.4
- 回答日時:
結論から言えば、「大差は無い」ということです
私も一時期色々と実験していたことがありますが、
ぶっちゃけ、洗濯表記ガン無視で洗濯したとしても、余程の失敗をしない限りは影響はほぼありません
ただ問題は超長期で見た時ですね
要は、毎回のようにした場合にどれだけの差が出るか
なので私は、下着に限っては洗濯ネットに入れるようにしています
特にレディースの衣類って殆どは痛み易い素材だからです
例えが分かり易いかどうかはわかりませんが、
本当に多くの方が「据え切り」という行為をしています
これは車の運転の際に特に切り返しや方向転換をする時に、パワステを頼ってハンドルをガリガリ切る行為です
これの何が悪いって、タイヤもステアリング系統も同時に痛める非常に悪い行為なんですが、アスファルトの上だとタイヤは確実に痛みが早くなります
だからと言って別にたまにするくらいではそこまで急激に痛むわけではありません
洗濯もこれと同じ理屈で、じゃあ一人暮らしの社会人が毎回毎回そうやれるかと言うとちょっと厳しいでしょう
仕事で疲れ切っている翌日に水→洗剤の順番にした方がいいけど… って
なので、そこまで気にしなくて大丈夫です
むしろ注意すべきなのは洗濯物の入れ過ぎですね
洗濯物を入れ過ぎると十分な摩擦が発生せずに汚れが落ちにくいし、洗剤も落ち切らないし、脱水時に洗濯槽がガンガンぶつかるしで良い事が一つもありません
なのである意味洗濯物の量を注意する方が重要だと思います
No.3
- 回答日時:
洗濯機の使い方というか、正しい洗濯の仕方ですね。
洗剤が溶けやすい云々の話ではなく、衣類の繊維自体が何も混ざってない水に弱いこともあるので、洗剤を溶かしたあとの水に入れる方が衣類に優しいって話です。
ただ、最近の洗濯機は洗剤の投入口に入れれば、そこに水を流し込んである程度混ざったものが庫内に流し込まれますから、そんなに気にする必要ないですよ。
安い縦型の洗濯機で洗剤を直接庫内に入れるタイプのものは、まあきちんと洗剤を溶かしたあとで洗濯物を入れた方が良いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー オキシクリーンの使い方など 1 2024/05/08 10:53
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機から取り出した直後の洗濯物に、たまに白い砂粒ぐらいの結晶みたいのが何個か付いている事があるので 8 2023/12/01 23:13
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機について 以下の洗剤を使って洗濯するとしたら、その洗剤は洗濯機のどのあたりに投入したらよいか教 5 2022/11/13 07:52
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 最近やたら洗濯後に干した衣類が乾くと、添付画像の様に白いシミが残ります。 溶け残りや汚れ落ちに影響し 4 2023/10/14 20:13
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 皆さんは 洗濯の際に使っている洗剤は何をお使いでしょうか? 私はアリエールの液体 ジェルを使っていま 6 2023/07/26 19:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 13 2022/11/02 17:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗剤について 洗濯機に入れる洗剤、皆さんが使っている洗剤を以下記載するので教えて下さい 番号ごとに回 5 2022/09/21 12:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 加齢臭 7 2023/12/05 14:14
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【至急】ワイドハイターPROでの漬け置きについて 2 2024/04/13 00:17
- ウォーキング・ランニング ファスナー付きのランニングジャケットやランニングロングパンツを洗濯する時ってファスナーを閉めてから洗 2 2022/12/01 21:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯洗剤は直接入れても大丈夫...
-
洗濯物が洗剤でぬるぬるしてい...
-
全自動洗濯機ですが、パナソニ...
-
未使用の洗剤が中途半端に残った時
-
洗剤水含みの半濡れ衣類を8時間...
-
洗濯洗剤の事で質問です。 ドラ...
-
パナソニック洗濯機の不具合に...
-
レノアの本格消臭は、 洗剤も入...
-
縦型洗濯機の柔軟剤トレイに間...
-
泡切れのいい洗剤を教えてください
-
【洗濯】洗剤を入れすぎたとき...
-
Panasonicのドラム式洗濯機を使...
-
洗濯機の使い方について 最近聞...
-
モップの洗濯の仕方
-
洗濯後、衣類に “白い粒” が多...
-
コインランドリーで自動で洗剤...
-
洗濯機の洗剤投入口と柔軟材投...
-
洗濯機の中に砂
-
日立のビートウォッシュBW-V80C...
-
全自動洗濯機で液体洗剤が詰る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯洗剤は直接入れても大丈夫...
-
縦型洗濯機の柔軟剤トレイに間...
-
洗濯物が洗剤でぬるぬるしてい...
-
洗濯後、衣類に “白い粒” が多...
-
洗濯機用の液体洗剤を洗濯機に...
-
全自動洗濯機で液体洗剤が詰る
-
全自動洗濯機ですが、パナソニ...
-
ホテル内のコインランドリーの...
-
柔軟剤入り洗剤を買ったのです...
-
洗剤水含みの半濡れ衣類を8時間...
-
泡切れのいい洗剤を教えてください
-
これの洗い方を教えてください
-
コインランドリーで自動で洗剤...
-
モップの洗濯の仕方
-
洗濯機の中に砂
-
ドラム式洗濯機を使っています...
-
Panasonicドラム式洗濯機 NA-VX...
-
洗濯機の洗剤投入口と柔軟材投...
-
【洗濯】洗剤を入れすぎたとき...
-
縦型洗濯機の洗剤投入口って
おすすめ情報