電子書籍の厳選無料作品が豊富!

放送契約に衛星放送を追加した時に、認識番号を尋ねられ、契約の御願い表示を消してもらいました。その時に、どうやったのか問うたところ、電波に乗せて信号を送ったとのことでした。
と言うことは逆に、こちらが電波を受信して放送を見ているということも放送局は確認できるということでしょうか!?
現在契約者本人確認死亡のため受信料は収めてません。死亡通知を出したのに年契約の残りも返金ありませんし、契約解除の確認もありません。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    立花さんに連絡するんですか!?
    実はテレビも廃棄したのに書類を紛失してしまって(^_^;)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/15 08:57
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

> 認識番号を尋ねられ、契約の御願い表示を消してもらいました。



質問の内容から「認識番号」とは、テレビ・レコーダーごとに差し込まれている「B-CASカード」の番号の様ですね。

「B-CASカード」は、テレビなら裏側、レコーダなら前面の操作スイッチのあたりに、大きさは「クレジットカード大」または「SDカード大」です。
何処に差し込まれている不明なら、テレビ・レコーダの取説を見てください。

「B-CASカード」の番号は、「クレジットカード大」なら裏面に書かれているし、「SDカード大」ならテレビ・レコーダの設定画面から番号表示をさせます(クレジットカード大でも、番号が不明なら設定画面から番号表示が可能です)

B-CASカード (画像)
https://www.google.com/search?sca_esv=0f035a6f16 …




> その時に、どうやったのか問うたところ、電波に乗せて信号を送ったとのことでした。

民放の有料チャンネルと、NHK衛星契約(NHK-BS)には、テレビ局が契約者全台・全部の「B-CASカード」の番号も放送電波に含んで送信をしています。
契約者宅のテレビ・レコーダーなどテレビチューナーは、この「B-CASカード」の番号が有無を常時確認・監視しています(テレビチューナーの機能です)

● 有料の放送時は、テレビ電波の中にテレビチューナーが自分の「B-CASカード」の番号が有ればテレビ受信画面をします。
● 有料の放送時で、もし、「B-CASカード」の番号が無ければ、テレビチューナーはテレビ受信をやめて、受信契約が必要などの警告を出します。
● 有料の料金未納や、契約終了となると、「B-CASカード」の番号がテレビ電波から無くなるので、テレビチューナーはテレビ受信をやめて、受信契約が必要などの警告を出します。

NHK衛星契約(NHK-BS)は、地デジ契約のオプションです。
NHKの地デジ契約は、1世帯1契約ですから、NHK衛星契約は地デジ契約に上乗せ契約が必要です。
そして、NHKの契約は、地デジも・衛星契約も1世帯契約が有れば、テレビ・レコーダーなど同じ世帯内なら何台でも契約が可能です。

実質的な登録には、前述の「B-CASカード」の番号をNHKに登録することですが、NHKの職員がいう「電波に乗せて・・・」とは、NHKに「B-CASカード」の番号を登録すると、NHKのテレビ電波に「B-CASカード」の番号が含んで送信されるのです。
そして、テレビチューナーは、この「B-CASカード」の番号が有無を常時確認・監視していて「有った」となると、テレビ・レコーダーなどはテレビを受信を始めます。



> と言うことは逆に、こちらが電波を受信して放送を見ているということも放送局は確認できるということでしょうか!?
> 現在契約者本人確認死亡のため受信料は収めてません。死亡通知を出したのに年契約の残りも返金ありませんし、契約解除の確認もありません。

NHJKは料金未納なら、テレビ電波に「B-CASカード」の番号を含まずに送信していただけです。
前述の様に、あなたの家のテレビチューナーが、「B-CASカード」の番号が有無を常時確認・監視していただけです。

「死亡通知を出した」とは、契約者変更通知ではないのですね?
契約者変更だけなら、NHK衛星契約(NHK-BS)は、解約と判断されたかもしれません。
(NHK地デジは、契約なしでも受信しますから、死亡通知・料金未納などはNHK衛星契約(NHK-BS)と判断されたかも?)
    • good
    • 0

なくても、立花さんの名前を出せば、公共放送の天敵と言われてるので。


立花さんはそういうところを知っています。当たり前のように…
なので、都知事選で変な事をする変わり者なんです。(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/07/15 09:01

あ、死亡手続きしてるんですね。


であれば最悪立花さんを出しにしてください。 これで止まります
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>>と言うことは逆に、こちらが電波を受信して放送を見ているということも放送局は確認できるということでしょうか!?



そういう確認は電波を通してはできません。
ただし、TVがネットワークに接続されていて、番組見ているときに、リモコン操作した場合、インターネットを通して、放送局に「見ている」ということが確認できたりしますね。
TV番組中に視聴者アンケートをとる場合がありますけど、ああいうのは、インターネットを通じて、放送局にアンケートのデータが流れるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご解答ありがとうございます。それは安心しました(笑)ネットワークにはつなげてません

お礼日時:2024/07/15 08:55

テレビに関しては契約する本人を含めた世帯で扱われるので、手続きを怠るとこういう事態になります。



手続きの変更はお済みですか?
次の二ヶ月から変更した名義から開始になるはずです。

受信料規則を読まれるといいかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

回答ありがとうございます
死亡通知の送ったきり、ナンの連絡もなく時間が過ぎ、おそらくは年契約だったので、また通知が来たと重います。死亡通知で契約解除になると思っていたのです。
放送局は住民票閲覧の権利を持っているんですよね~

お礼日時:2024/07/15 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!