電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3歳の子供ですが、ボール遊びの時に「こっちに投げて」「ボールちょうだい」などと言ったら投げてくれます

こっちに来てほしい時に呼ぶ時は「こっちに来て」「こっちにおいで」などと言ったら来てくれます
人と別れる時に「バイバイ」「さよなら」は通じます

しかし先日、発達外来の時に先生とボール遊びの時に「ヘイ、パス!」って先生が言ったら通じずボールを握ったままだったり、こっちに来てほしい時に先生が「カモ〜ン」って言ったら来ない、受診が終わる時に「グッバイ」って先生が言ったら意味が通じず…

それに対して先生から「言葉の理解が少ない」「ちょうだい、おいで、バイバイとか定番だけでなく、色々な言葉を言って、言葉の理解を増やしたほうがいい」「3歳くらいだと、パス、カモ〜ン、グッバイとかは通じる」と言われました

ちなみに保育園に通わせてますが、担任に確認してみたら「うちもちょうだい、おいで、バイバイと言うことがほとんどですね」「うちもパス、カモ〜ン、グッバイは言わないですね」と言われました

3歳だったらパス、カモ〜ン、グッバイは教えたほうがいいですかね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

言わない笑


ヘイパス、
カモン、
グッバイ、英語で教えたいなら
覚えるでしょうが、
初めて聞いた言葉なら、
何言ってんの?この人…
くらいは、3歳でも思うでしょう。
何度か、繰り返せば
わかるんじゃないですか??
    • good
    • 0

他の皆様の解答と同じですねぇ・・・



なんか変な先生もいますねぇ・・
恐らく仲間を増やして「オレ様が教えたからオレ様の手柄」とでも考えている輩なのでしょう。

「発達外来」=ドクター???だったのでしょうか?
医師であるなら、患者さん一人一人に合わせることが普通だと思うのですが。。。どうでしょ??

良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0

その先生がおかしいと思います。



教えたら、その言葉を使うと言うことですよね。

3歳児が「ヘイ、パス!」「カモ~ン」「グッバイ」と言っているところを想像してみてください。

強い違和感を感じます。変なアニメばかり見ているのかと思ってしまいます。

英語の教育を始めているなら理解できますが。
    • good
    • 1

私でしたら、passはボールを渡してという意味でpassと言われたら先生にボールを投げますと教えます。


come onもgood byも同様です。

お子さんの様子を見て、混乱するようでしたら今は教えなくてもいい気はしますが、今後もその先生と関わりがあるのですよね?
教えてみてはどうでしょう。
覚えても覚えなくてもいいので。
日本語で「渡して」「投げて」「持ってきて」と違う言い方を増やしてあげてもいいですね。
    • good
    • 1

その話がホントならご自由にどうぞwwwwwwwwwwwww

    • good
    • 0

あえて教える必要はないかと思います


いろんな子と遊ぶ機会を設けてあげればいつか自然といろいろな表現も理解してくれるのではないかと思います
    • good
    • 0

教えなくていいんじゃないですか。



パス!はギリギリ使うかもしれないけど、カモ〜ンもグッバイも日常で使いませんからね。

日常で使わない言葉を3歳児に教える必要を感じません。

教えたところで使わないんだから覚えませんし。

変な先生に当たっちゃいましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!