ハマっている「お菓子」を教えて!

義理母の結婚式に対しての執着がすごくて困っています。
私達夫婦は去年籍を入れ、事前に同じ関東に住んでいる私の両親と、新幹線で2時間程の距離に住んでいる旦那さんのお母さんにそれぞれ挨拶に行きました。
義理父は病気で他界していて、義理母も乳がんを患いながらも現在も働いています。
義理兄が1人いますが独身で仕事がなかなか定着しないようです。
籍を入れた後に、両家顔合わせの場を設けるために、私の両親と私達夫婦が義理母の住んでいるところまで向かい、ホテルの料亭で食事をしました。
その食事会の時に、義理母が私の両親に、結婚式はいつもお世話になってるお寺でやりたいです、ご両親だけ来てもらえれば、みたいなことを言ってたらしく、後で母に聞いたところ、結婚式は両家揃ってやるもので義理側は自分の親戚は呼ぶのに、こちらは両親しか呼ばないのか!と怒っていました。
私自身も何かもやもやしていて、義理母から、じゃあ結婚式は来年の春ね、決まりね!とか言われて、頷くしかできませんでした。
旦那も私も、もともと派手なことが苦手なので、結婚式はやらずに写真だけ撮ろうと意見は一致しています。
今回フォトウェディングを撮ることにして、お互いの両親にサロンの作成する色紙とアルバムをプレゼントすると話したところ、私の両親は楽しみにしてるねと言ってくれました。
義理母は、東京で撮るなら嫁さんの両親も呼びなさいね!結婚式は来年でもできるからね!と言ったそうです。これを聞き、またもやもやが再燃しています。
義理母の親としての気持ちにも応えたいと思っていましたが、私達側の負担への配慮がなく、私の両親へ譲歩する感じもなく、自分勝手ではと思います。
どのように対処すればよいですか。

A 回答 (10件)

義理母 ガンでしょ?


病気抱えてそれでも働いて
その精神状態は尋常ではないと思いませんか?
それでも
結婚を喜んでいるからこその発言で
しかも
余りコンタクトとってないでしょ。
コミュニケーション不足の中で ご主人も居ない
ひとりの頭で考える事は
常識外れだったり的外れであっても
仕方ないと思いませんか?
フォトの件も 自分はいけないから
主様の親だけでも呼んであげたらいいわよって
主様に気を使っているだけなんだから
私達だけで遣りますよ。ってひと言
言えばいいだけの事なんですよ。
それと
嫁にもらうという感覚があるから
〇家の親戚縁者に主様を紹介しないといけない。
だとしたら結婚式をすれば一日で済む事になるから
単純にそれだけの事。
披露を兼ねた食事会っていう意味だと思いますよ。
だから ご両親だけでいいわよって話になる。
そっちはそっちで遣るならそうしてくださいね。
その時は私だけ行くようにしますからって事。
そういう事は良くある話ですから。
自分勝手なのは主様達だと思いますよ。
自分たちの計画をきちんと伝える事もせず
あやふやだから
嫁にもらう側として
病の中 それでも
子供の事だからしっかりとちゃんとしなきゃ
いけないという思いが強いだけの事じゃないでしょうか。
自分たちの計画や考えを 早くきちんと伝えるべきだと思います。
出来ないことは出来ないでいいんですから。
    • good
    • 1

No7です。



お礼読みました。

お金に関して言えば・・・

>義理父は病気で他界していて、義理母も乳がんを患いながらも現在も働いています。

こういう状況なら、医療費などでお金が無いとか、事情があるのでは?

>花嫁衣装は関東から送ってこいと言われたり、義理実家に帰省する際は宿代は私が払い、義理母・兄との食事の代金も私が支払ったことがありました。

貴女でなく、貴女の夫が払ったら良いのでは?
私の夫なら、そうすると思いますよ。
何で、貴女が払うのか?良く分かりません。

花嫁衣装に関しては、私の場合は、結納があったので、そのお金を使いました。

>夫とも話し合いをしているところですが、俺からはっきり言うべきだねとなりました。

とにかく、貴女の夫さんにもう少ししっかりと話してもらうべきですね。
    • good
    • 1

夫にしっかりコントロールさせましょう

    • good
    • 0

>義理母の親としての気持ちにも応えたいと思っていましたが、私達側の負担への配慮がなく、私の両親へ譲歩する感じもなく、自分勝手ではと思います。


どのように対処すればよいですか。


何となく、お話を聞いていて思ったのが、

「義母さん ⇔ 貴女・貴女の夫・貴女の親御さん」

みたいな感じで対立している感じがしました。

また、義母さんからしたら、息子をお嫁さんにとられたみたいな感じがしているのかも?しれません。
息子を婿養子にやったわけでは無いと、思っているのかも?しれませんよ。

結婚と言うのは、夫婦二人だけの問題ではなく、両家のお付き合いも
大事です。

私の場合は、色々事情があって、新婦の実家近くで、結婚式を挙げました。
ただ、それが後々、良くなかったみたいで、尾を引きました。
後々、夫の親にも、夫にも言われましたよ。
本当は、新郎の実家の近くで、結婚式をすべきだったと。
結婚して、何十年経っても、言われ続けました。


>その食事会の時に、義理母が私の両親に、結婚式はいつもお世話になってるお寺でやりたいです、ご両親だけ来てもらえれば、みたいなことを言ってたらしく、後で母に聞いたところ、結婚式は両家揃ってやるもので義理側は自分の親戚は呼ぶのに、こちらは両親しか呼ばないのか!と怒っていました。
私自身も何かもやもやしていて、義理母から、じゃあ結婚式は来年の春ね、決まりね!とか言われて、頷くしかできませんでした。


お義母さんがおいくつの方か?知りませんが、私は50代ですが、
昔は、結婚式→入籍というのが当たり前でした。
結婚式を挙げない人は珍しかったと思います。
また、住んでいる地域がもしも田舎だとしたら、余計に結婚式を挙げないといけないみたいな感じになっているかも?しれません。
ご両親だけというのも、親戚を呼ぶと、お車代や宿泊費などかかるから、
という意味かもしれません。


>今回フォトウェディングを撮ることにして、お互いの両親にサロンの作成する色紙とアルバムをプレゼントすると話したところ、私の両親は楽しみにしてるねと言ってくれました。
義理母は、東京で撮るなら嫁さんの両親も呼びなさいね!結婚式は来年でもできるからね!と言ったそうです。これを聞き、またもやもやが再燃しています。


おそらく、義母さんは、貴女を息子の嫁として観ているのだと思います。
将来の親戚付き合いも考えておられるのでは?
そして、貴女達夫婦は、フォトウェディングで良いと思っているようですが、お義母さんは、納得出来ていないのでしょう。

昔から、結婚式を挙げるのは、親の為と言いますので、どうしても納得がいかないようなら、夫さんから義母さんへ色々言ってもらうしかないのでは?
たぶん、夫さんと義母さんの間で、あまり話し合いがされてないような気がします。

とにかく、コミュニケーション不足です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助言ありがとうございます。
夫は私側の家族についているわけではありません。
お互いの親戚には既に挨拶はしていて、夫の親戚に挨拶に行った際に、結婚式にお金使わない方がいいよ〜今どきそんなの流行らないよ。と言われてました。
なんかお金に関して?なところがあり、花嫁衣装は関東から送ってこいと言われたり、義理実家に帰省する際は宿代は私が払い、義理母・兄との食事の代金も私が支払ったことがありました。
夫とも話し合いをしているところですが、俺からはっきり言うべきだねとなりました。
これからの長いを付き合い上手くやっていきたい気持ちはもちろんありますが、結婚式の件だけは1人だけで暴走している感じがします。

お礼日時:2024/07/21 22:45

なら貴女は義母とは敵対して関係を切りたいなら離婚で良いかも。



貴女にも配慮や敬意は全く感じません。

貴女が悪いとは思いませんが旦那を愛しているとは思えません。
    • good
    • 0

夫が自分の母親に、自分の意見として毅然とした態度で仕切るのがよい。

そして義理の親には、「うちの母がいろいろと配慮にかける発言が多くて申し訳ございません。今回は妻と相談し、二人のやり方でやりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。」
と、挨拶ができたらベリーグッド!

旦那の親に対しては旦那が対応。
あなたの親に対しては、二人で対応。
これがよいと思います。
    • good
    • 1

うちは結婚式しなかったのですが親戚付き合い上困った問題が起きています。


やはり親戚に結婚相手を紹介する必要はあり、そのために結婚式はやるべきだったと今は思います。
お義母さんには深い考えがあるのではないでしょうか。
その辺、お義母さんの本音を聞き出せたらいいのですが。
    • good
    • 1

旦那さんときちんと話し合えばいいですよ

    • good
    • 2

貴方の旦那、つまり義理母の子がしっかりせにゃいかんね。


まず、旦那さんとよく話し合われた方が良いですよ。
    • good
    • 1

言わせておけばいいです。


やれと言われてもやらないのですよね…
てきとうに流しておけばいいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A