電子書籍の厳選無料作品が豊富!

保育園での運動会発表会の時は、2歳児クラスになると保育士の援助は必要なく園児各自1人で運動会でかけっこしたり、発表会では保育士の援助なしで園児各自1人で歌ったり踊ったりできる子がほとんどになりますか?

運動会での行進、整列も保育士の援助なしで園児1人で行進して、園児同士で間がくっつかないように間を開けて並んだりできるようになりますか?

1歳児クラスでも保育士の援助なしで運動会や発表会ではかけっこしたり、歌ったり踊ったりできますか?

1〜2歳児クラスでも担任から「みんな座ってください」と言ったらサッと座り、「みんな前に出ましょう」と言ったらサッと立ち上がって前に出るのが普通で、1〜2歳児クラスで担任から「座ってください」と言われても座らず突っ立ったままで、周りの友達が座ってる状況を見てから座ったりとか、保育士から「座ってね」って個別で声かけしたりしたら座るとか、担任から「みんな立ち上がって前に出ましょう」と言われても立たずに座るままで周りが立ち上がって前に出る様子を見てからみんなについて行く感じだったり、保育士から「前に出るんだよ」って個別でフォローしたり、並ぶ時も隣の子と間を開けずに並んでしまい保育士が間を開けたりしないといけないのは、保育士からしたら手がかかる子に思われてヤバいと思いますか?

1〜2歳児クラスで下記の質問内容だと担任から「◯◯ちゃんは全員への指示が通りにくい」「個別で言わないと指示が通らない」「保育士がフォローしないといけない」と保護者に指摘する保育士がほとんどですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

できないできない!笑


2歳児クラスでも全員はできない。
できる子もいますけど、全員そんな兵隊みたいに動きません。
もちろん、2歳にとっての1年って人生経験が1.5倍近くになるわけだから、2歳児クラスの4月か3月かでもかなり違うけど。
手のかかる子もいるし、同じ子でも集中してるときとしてないとき、よく眠れた日とよく眠れてない日などで全然違います。

ただ、本人の調子に関わらず「毎回必ず」だったり、性格が真面目なのに指示が通らなかったりすると、耳が聞こえにくい可能性や言葉を理解できていない可能性は考えるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!