
ネットで「スタンドプレー」で検索すると、職場の協調性を破壊する、手柄の独占といったネガティブなことが書かれておりますが、一方で、誰もやりたがらないような作業を単独で進めることもスタンドプレーになるでしょうか?
勤務先の同僚達は、プライドが高いのかわかりませんが自分の担当作業以外の雑用を一切やろうとしません。放置はまずいと思いいつも私が手を挙げて対応しています。
例えば、かなり前から決まっていた引越業者による休日の事務所レイアウト移動の立ち合いは最低でも2人は必要なのに、同僚達は適当に用事を作り拒否してきます。なので当日は私が2人分以上の作業にあくせく対応しています。コピー用紙は無くなっことに気づいた人が発注するというルールにしていますが同僚達は紙が無くなると誰か気づくまでコピー機を使わないというセコいことをしているのでいつも私が発注しています。
上司はそれを見ていてくれており、評価して頂いていますが、同僚達は手柄の独占のためにコキ使われると警戒しているのか、作業協力を依頼しても拒否してくるので困っております。上司指示でやっとやるのですが、嫌な顔をしながら中途半端にしかやりません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ちょっと逸れますが、未婚の年寄りが仕事で扱いにくくなるのは、まさしくスタンドプレーしかできないからです。
結婚して育成歴の違う者と仲良く生活できていると、根回しができます。あなたの気遣いも、ちょっと嫌がられようが、やはり誰かに振らなきゃいけないんですよ。上司には好評でも、他には不評。だから理不尽を感じて質問するわけでしょ。人間って社会性動物です。やはり、結婚しない、子ども産まないと決めている人は、種として欠陥しているんですよ。職場で見てても、未婚の年寄りが、若手の既婚者に根回しで抜かれていくのをよく感じます。それは、ひとつのプロジェクトが終わって、イライラしつつひとりで完遂した未婚の人が無言で拍手されるのと、若い既婚者が「俺が助けてやったからだぞ」と茶々を入れられながら拍手されるのとの、気持ちの歴然とした差で現れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 職場で居場所を失いました。 今の上司や同僚達は最近まとまって中途入社してきた人達です。 私は社歴20 2 2024/07/17 15:29
- 会社・職場 同僚からの作業協力依頼を拒否、もしくは途中で放棄するような人から作業協力を求められた場合、依頼通りに 2 2024/04/02 16:20
- 会社・職場 職場の同僚についての悩みです。 その同僚は、私が作業協力を申し出ても断ってきます。 手柄や成果を独占 3 2023/04/06 11:12
- いじめ・人間関係 精神不安でセルトラリンという抗うつ薬を25mg、4ヶ月間服用していますが、気持ちの落ち込みが収まりま 3 2022/08/04 06:36
- 会社・職場 以前の上司や同僚達が同時期に自己都合退職。今の上司や同僚達が同時期に中途入社してきました。 ある日、 1 2023/04/04 11:02
- 会社・職場 勤務先で面倒な作業を私一人だけに丸投げされています。具体的には什器移動という力作業です。 私は自分の 3 2023/11/01 13:14
- 会社・職場 仕事のチーム作業で雑用やサイド的な作業ばかりあてがわれ、同僚などの評価が上がるためのダシに使われてい 7 2024/04/02 15:15
- 会社・職場 職場環境の悩みです。 10年前に今の会社に入社しました。 長年の上司、同僚達は性格が良く、人間関係が 8 2023/07/28 14:22
- 会社・職場 精神的不安、気分の落ち込みを改善したくご相談です。 原因は仕事。 30代までは上司、同僚達との人間関 2 2023/05/11 07:41
- 高齢者・シニア 定年後の再雇用で悩んでいます。 5 2023/09/17 12:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
風俗の金額について
-
ウザイ職場の同僚。わたしの行...
-
同僚の突然の度重なる休暇
-
会社内のグループLINEとかの返...
-
メールの中で他人の名を引用す...
-
同じことをしていても、私には...
-
男性上司に、 嫌われてるのかと...
-
目上の人に対する冒頭で親愛な...
-
王将の餃子を食べたら残る臭い‥。
-
勝手に手伝われることについて
-
同僚のお母様が亡くなった場合...
-
ゆで卵はアツアツがおいしい?
-
至急 同じ会社の人と同行するの...
-
ネットで「スタンドプレー」で...
-
上司と同行した場合、複数で同...
-
宅急便のご依頼主は誰でしょうか?
-
欠勤する時、上司の連絡先が分...
-
職場の同僚にニヤニヤされる
-
育休に今度入ります。 育休に入...
おすすめ情報