dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今HPを運営してるんですが・・・Web拍手ってすごく心の支えぢゃないですか?なのに私は

●お前はDグレの絵描くな!キモくなる!★野先生がかわいそうだろが!
●リナリー可愛そう!リナリーはそんなブスじゃねぇんだよっ下手くそが死ね!あ、ごめんなさい死んでください

なんてコメントを送られました・・・二つとも同じ時間帯なんで、たぶん同一人物じゃないかと思ってるんですが・・・正直すごくショックでした。
涙が自然にでてくるほどでした。

こういう場合どういうふうに対処すればいいんでしょうか???(私はいつも日記で拍手コメの返事をしています)

A 回答 (3件)

WEB拍手のHPにもありますが・・・。


放って置きましょう。
自分のHPにもWEB拍手があって、自分が腐男子ってこともあり、そういう意味合いのものが送られたりもしましたが。
でも、完全無視です。

もしそれでもダメなら、しばらくWEB拍手を止めておいて、忍者ツールなどのレンタル解析及びアクセス制御をかけたりするしか・・・。


というか・・・。
この人間は、多分女の人でしょうけど(作品的にも女性読者も多そう)、キャラ萌えのなせる業でしょうが、キャラからしたらエライ迷惑でしょうね。こんな人間に好かれたら。
あ~でも、自分も男で男キャラ好いててそのキャラは迷惑だろうけど・・・^^;。いいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます!!!
私もバリバリの腐女子で;;;男キャラも女キャラも大好きですvvv確かにキャラは迷惑してらっしゃるでしょうな;;;;

わかりました!!!完全無視します!!!

お礼日時:2005/05/14 19:25

キツいこと言うようですけど、web拍手は手軽さと匿名性が売り物ですから、自分の望まないコメントを寄せられるリスクがあるのは当然です。


人にもよりますがあなたの場合は心の支えにするにはちょっと危うさがあるのじゃないでしょうか。
web拍手の設置は考え直したほうがいいでしょう。それでなかったら、そーゆーヤツを見返してやれるくらいに腕を上げるとかね。
閲覧者のコメントを集める手段は、BBSとかメールフォームとかに移行した方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2005/05/16 18:24

WEB拍手に限らず、掲示板、チャット等で、


誹謗・中傷するのは、ネットエチケット違反
です。
ネットエチケット違反は、取り締まることは
難しいと思います。

一度、WEB拍手を閉鎖されてはいかがですか?

質問の内容からすると、あなたの作品を公開
していて、それの評価をしてもらっているの
ですよね?
そういう趣旨であれば、いい評価もあれば、
悪い評価もあって当然ですね。
WEB拍手以外の方法を検討されてはいかがですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました・・・もう一度こんなコメントが送られたら一度WEB拍手を閉鎖してみますね

ありがとうございました

お礼日時:2005/05/14 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!