電子書籍の厳選無料作品が豊富!

神社の参拝方法について他の方の質問の回答のなかに
「一説として女性は手を叩かないというのがある」とありました。
それについて質問させてください。

新婚旅行で京都に行った際、祇園の八坂神社にもお参りしてきました。
当然、二礼二拍手一礼の作法で参拝していたのですが、
終わったとき隣にいた見知らぬ40~50代の女性に
「手をたたいたらあかん」
と言われました。

実は嫁ぎ先は神徒であり、一緒にいた夫は「叩かない作法は聞いたことがない」
といいます。
八坂神社は作法が違うのか?気になったので当神社ホールの方にも聞きましたが、
二礼二拍手一礼でよいとの答えでした。

その女性が言っていたのは、その一説のことなんでしょうか?
思い返してみれば、夫にではなく私に向かって言っていたので・・・

でも一般的には叩くものですよね?
例えば叩くけど音はたてない、とか、
地域によって叩かない風習のほうが強いとかあるのでしょうか?
地域があるとすれば、それはどのあたりでしょうか?

A 回答 (4件)

http://www.j-cast.com/2007/03/01005851.html
女性が手を叩いてはいけないとはテレビで細木数子さんが間違った説明によるものです。上記のサイトで神社からのクレームの記事が載っています。

下記が正しい手法です。
http://www.chiiroba.co.jp/jinja.htm
鐘をならしたら2礼2拍手をし、その後手を合わせて普段の暮らしに感謝の祈りをします。終わったら1礼をすること。出雲大社は2礼4拍手1礼です。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/77/7721/772122.htm
先ず浅く拝礼して鈴の緒を大きく振り、次にお賽銭を奉納し心を澄まします。そして二度深く拝礼します。次に二度拍手をします。
そしてもう一度深く拝礼します。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えええー、そんなことがあったんですか!初めて知りました!
作法は知っていましたが、一部の神社で若干異なることもあり、
私の勉強不足かとずっと気になって・・・でもそんなやり方どこにも載ってないし。
数ヶ月のモヤモヤがやっと晴れました!
やっぱり(拍手の数の違いはあれど)拍手は全国共通ですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/07 09:59

No.3、追加です。



「忍び手は葬儀の際~」と書きましたが、正確には

「忌明け」となる「五十日祭」(仏教で言うところの「四十九日」と同様と思ってください)までは忍び手です。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あっ、五十日祭までなんですね。
まだまだ勉強不足でした。ありがとうございます!

お礼日時:2007/04/07 10:09

だからあの占い師の言うことは(以下略)。



我が家も神道です。

すでに回答が出ていますが、音を立てない拍手は葬儀の際にしか行いません。

「二礼二拍手一礼」が正式な作法です。
もちろん、拍手ですから、ちゃんと音は鳴らしてくださいね。

この回答への補足

>だからあの占い師の言うことは(以下略)。
ですね!!
モヤモヤは晴れましたが、今度はムカムカ・・・(笑)

>我が家も神道です。
神道の家の夫は一緒にいたにもかかわらず、そのやりとりを聞いてなくて反論できず・・・ぶー。

そうですよね、音を立てないのは葬儀のときだけですよね。

補足日時:2007/04/07 10:05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>だからあの占い師の言うことは(以下略)。
ですね!!
モヤモヤは晴れましたが、今度はムカムカ・・・(笑)

>我が家も神道です。
神道の家の夫は一緒にいたにもかかわらず、そのやりとりを聞いてなくて反論できず・・・ぶー。

そうですよね、音を立てないのは葬儀のときだけですよね。
ありがとうございました!

(間違えて補足の欄にお礼書いちゃいました^^;すみません)

お礼日時:2007/04/07 10:08

間違ってたらすみません


なんか見たことある内容だったので思い出してみたんですが
先日見たニュースでこんな記事がありまして…

http://www.j-cast.com/2007/03/01005851.html

「ところで最近、お参りをする時に音をたてないで拍手をする女性を時々見かける。どうも去年の年末にテレビで某占い師が『女性は拍手の音をたてないもの・・・』というようなことをしゃべったようなのである。これは大きな間違いである。音をたてない拍手は”忍び手”といって、葬儀の際の作法なのである」

これじゃないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶんあの女性も、自分では調べずに細木さんの言うことを信じちゃったんでしょうね~。
う~む恐るべき細木数子・・・

でも間違った情報に対して、神社側も積極的に正さないというのもどうなんでしょう?
日本古来の作法が「占い師」の一言で変わっていってしまうなんて・・・。
「二礼二拍手一礼」と紙だけでも貼っておいてくれたら少しは効果あると思うのになぁ。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/07 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!