いちばん失敗した人決定戦

大型のお店の外のスペースなどで屋台でたこ焼きや焼きそばなどを販売している方は個人で屋台を用意してお店を経営をしている人が多いのでしょうか?

それともそのような販売形態でお店を開いている会社の社員なのでしょうか?

個人で屋台での販売を始めたい場合特別な開業の方法や必要な資格のような物はあるのでしょうか?

あとそのような販売形態の正式名称があるなら知りたいです。

A 回答 (4件)

食品衛生責任者の資格取得(講習)であったり、保健所への届出等が必要でしょうね。



私の友人は、フランチャイズに加盟し、営業スペースをお借りするためにスパーや施設に承諾を得て、必要であれば賃料またはロイヤリティを支払って経営していました。

ご質問のお店の外というのは、道路であれば道路管理者の許可を得る必要があるかと思います。私道であったり、駐車場などのスペースであれば、その土地の管理者に承諾を得るだけでしょうが、道路となるといろいろ厳しいかもしれません。友人は、道路等では営業しませんでしたね。

開業のための資格や許可を得て営業を始めたら、税務署への開業届なども必要です。郵便などでの提出も可能です。
税務署への届出は、事前ではなく事後の届出であり、許可ではありません。ただ、届け出の提出や相談を窓口でということの場合であったり、銀行口座、営業場所許可承諾のために税務署への開業届の控(控えは自分で作成し、受理印を提出分と同時に受ける必要あり。ただし、書面提出で受理印が得られるのは今年まで。オンライン届出であれば、届出日が記載された印刷できる書面は得られることでしょう。)なども必要かもしれません。
そういった場合には、許可や承諾の直前で営業を始めた扱いで書類を作成し提出するしかないでしょうね。

私の友人はフランチャイズだったので、運営元からの指導などはあったようですが、自ら講習の予約と受講、保健所への届出等をしていましたよ。
保健所でも相談には応じてくれるはずです。
屋台その他の内容によって許可が変わる恐れもあるのでご注意ください。
私の友人は、軽バンを改造して、運転席と助手席以外の部分に設備などを設置し、豆からコーヒーを作っての販売でしたね。ただ、大概のところに自販機で缶コーヒーが売っている中、いくらこだわっておいしいコーヒーとはいえ、一般の方が2倍3倍のお金を出してくれるか、厳しかったようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

難しい言葉が多過ぎて読むのに難儀しました。

とりあえずもしも実際に出店する場合は私自身が色々と勉強しなければならないという事はよく分かりました。

お礼日時:2024/07/25 10:45

個人もあれば、フランチャイズ方式もありますね



うちの近所だと曜日ごとにスーパー駐車場で焼き鳥屋さんが店を出してますね
https://www.ryuho.co.jp/index.html

社員さんと言うよりも個人事業主でしょうね

フランチャイズ形式だと、素人さんでも研修とか教育とかのプログラムが有って、技術の習得とか仕入先の確保とか保健所等への届け出のサポートとか有るんでしょう
その分、ロイヤリティフィーという形で売上を分配する

販売形態?
移動販売と言えるんだろうかなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

昔ドンキホーテの入口前でおじさんが焼きそばを販売していて私以外に売れてるのかは不明だったのですが、縛られて無いような感じが良いなと感じておりました。

URL載せて下さりありがとうございます。

名称に関しては私が勝手に簡易店舗型販売みたいな名称ってあったりするのかなと思っていただけです。

お礼日時:2024/07/24 17:05

スーパーに こんなことをしたいので場所を貸してくださいと言って個人で道具一式を持ってくる人が多いです。


スーパーが夏祭りなどを企画して 参加しませんかと呼び掛けることもあります
今はキッチンカーなどで移動していることもあります
露天商と呼びます
事前に食品衛生責任者の資格と営業許可は取得しておかなくてはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

区役所などは関係してこないんですかね。

名称は露天商ですか。まんまな感じですね。

食品衛生責任者ですか。確かに必要な気がしますね。

お礼日時:2024/07/24 16:52

知り合いに露店商(いわゆるテキヤ)がいます。

自分で店長に交渉して出店していましたよ。

屋台とはお祭りなどで、たこ焼き等を売る露天ですね(業界では三寸といいます)、三寸ですと地元の893さんに挨拶に行き◯◯スーパーでたこ焼きをやらせて頂きます・・・と仁義を切ります。
仁義を切らず商売すると屋台がメチャクチャにされた人がいました。

場所代金(業界ではショバ代)を払うことになるかも知れません。
知り合いは平日(業界ではヒラビ)で月額3万くらいだったかな。

段々と893との結びつきが強くなり組で◯◯やるから10万貸してくんないかな(貸しても返されません)とか、貴方の露天に組の若いの手伝いにだすから手間賃払ってやれ、更に組の若いのは売上から一万くらいポッケに入れます。

キッチンカーだと893の絡みは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

恐らくその土地の所有者の許可は必要だろうなとは思っておりました。

テキヤという言葉は聞いた事ありますが屋台で販売している方の事なんですね。

ヤクザとかそうゆう方々が関わっている事だったのですか。

お礼日時:2024/07/24 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!