
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウツボは食物連鎖の上位に君臨する「海のギャング」と呼ばれるだけあって、少なくとも生息域に関しては天敵と呼べる存在はいません
よってウツボやウミヘビの方が獰猛です
電気ウナギは最も強力な電気を発生させる生物といわれ、馬やワニを感電死させた記録もあります
直接電気ウナギに触れなければ安全といわれていますが、実際は電気ウナギを入れた水槽に触れるだけでも感電することがあります
電気クラゲは、電気を発生させるわけではないことが分かっています
電気クラゲの触手にある毒針で刺されると、激しい痛みが走るといいます、この痛みが感電したように感じるため、「電気クラゲ」という別名が付いたそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズメバチって絶滅させた方が...
-
鶏が先か卵が先か
-
脚太くなりますか?
-
オスの方がメスより美しいと言...
-
人類史では女性を慰み者にする...
-
生物学です、人間はなぜ女性よ...
-
どうして人って、我先にと徹夜...
-
何という鳥の鳴き声か教えて
-
独身は毒身ですか。
-
ど田舎なので毛虫が異常に発生...
-
蛾の仲間だと思います。名前を...
-
蛾の幼虫だと思います。名前を...
-
栗の毬は実が熟すと割れるので...
-
鳥の特徴について
-
バクはなぜ夢を喰うと言われた...
-
人間立っているときや歩いてい...
-
世界で一番強い動物はアフリカ...
-
野鳥の名前 教えてください
-
老人の睡眠
-
人間は他の生を奪わずに生存で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報