電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子どもストレスに関しての記事を読んだのですが、様々な要因の中に、繰り返される家庭内の不仲というものもありました。これによって異常をきたします。
このような状況になったとしたら、子供のためにできることというのは何でしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

カウンセリングきついですよね、わたしもほとんど毎回泣いちゃうしズーンとした気持ちでトボトボ帰ったりもしますね…


でも「あぁ今日はいい発見できた!わたし頑張ってるしとっても良い子だし!今日なら寄り道して帰れそう〜」って晴れやかな気持ちで帰れる日もあります笑
ほんと少しずつ少しずつ、って感じで。

ますますトラウマに…、は中途半端にするとその可能性は正直あると思います。
信頼できる先生かどうかも影響ありますしね。
わたしもまだ取り組んでる最中だから、過去を思い起こしてさらに辛いって状況にもなるときはあるんですけど、始める前よりは大分いい方向には行けてるかなぁって印象です。
もともとわたしは人間の心理についての好奇心が強いのもあってか、「新しいことを知る」のが楽しいから続けられてるのもあるかも?

なんか薬の効能と副作用どっちを取るかと似てますね。
薬の効果は感じてるけど、副作用が我慢できる範囲か…っていうのは患者本人が選ぶことなので、例えば副作用で全身浮腫んだり食欲が増えるようなのはわたしには耐えられませんが、眠気が来る副作用なら耐えられる。とか、人それぞれ許容範囲が違いますからね、
カウンセリングの反動も、似たような感じだと思います。

生活の土台はきっと大事なんでしょうね…安心できる場所があったり仕事とか安定できていると取り組みやすいのかも。
でも今のわたしは土台はブレブレですね…
離婚の影響で人が怖くなり仕事を辞めて社会に出られなくなって、家族とはほぼ縁切り状態で友達もいないし…笑
むしろ、たった1人だからこそ頼れる先が病院しかないから取り組んでるところもあるかもですけどね

自分の目的と先生との治療の方針が合ってないと難しいところもあるかもしれませんね。
慎重になっても仕方ないと思います。
わたしの話は参考程度に思っててくださいね、これも一例ってだけですから◎
    • good
    • 0

お返事ありがとうございます



もしかしてお子さんのことではなくあなた自身のことでしたかね?
それだったら方向性のズレた回答になってしまいました、失礼しました。

それでは似た立場ですね…機能不全家族で育つと、どこかひずみができてしまうんですよね。
気の持ちようでは修正が効かないので辛いですよね。

改めて回答になるように、少しお話ししますが…
わたしはいま精神科に通っていて、臨床心理士の先生と一緒に心理療法というのに取り組んでます。
30過ぎてから始めたのですが、先生と一緒に過去を振り返ってみると自分の気付いていない傷もあったり、気付いていない(押し隠していた)感情もあったりと、発見がたくさんありました。
辛い取り組みではあるけど、しないよりは自分と向き合うことができて考え方の癖など客観視できるので変われるきっかけになって良いですよ。
物事の捉え方がどうしてもマイナス方向に受け取ってしまうことも、客観視して軌道修正していってる感じです。

最近あったことを話して聞いてもらうだけのカウンセリングとはまた違い、長期戦になる取り組みなのですがおすすめです。

ずっと耐えてて辛かったですよね
良い方向へ進みますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
心理療法ですが、カウンセリングで参りました(^-^;話して重くなることが多かったです。
>自分の気付いていない傷もあったり、気付いていない(押し隠していた)感情もあったり
これってますますトラウマを抱えきれなくなりませんか?生活の土台がしっかりしていれば大丈夫なんですかね。

お礼日時:2024/07/26 06:15

わたしは30代ですが、幼少期の両親の影響で精神疾患になりました。


わたしは親に離婚して欲しかったです。
母は「あんたたち(わたしと姉のこと)がいなかったらとっくに離婚してた」と言ってましたが、わたしにとっては不仲な両親がいても精神的には害しかないと思っていました。
金銭面のことで別れることができないとしても別居だったりやり方は工夫できたはずと大人になってから思います。
今でも過去の傷が辛いし父とは疎遠状態なのでわたしだけが実家に帰省することもできません。

夫婦喧嘩を子供の前ですることは虐待の一つとされていますし、
喧嘩してなくともピリピリした空気は子供にも伝わっていますしね。
お子さんが何歳かわかりませんが、根本的に夫婦仲修復ができないのなら、誤魔化して過ごすのは難しいんじゃないかと。
お子さんが両親どちらも好きなんだったら、別居しても気軽に会えるようにするとか、またどちらかの親を恐れているようなら距離を取れるようにするとか、ケースによって工夫の仕方は色々あると思います。
愛情不足や機能不全家族で育つ子は心もそうだけど脳にも影響して精神疾患になりやすいので、精神科に相談するのもありだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご苦労なさいましたね。私も何かと性格的問題を負ってきました。補正できればよかったんですがそれにも失敗してなかなか厳しい人生になってしまいました。

お礼日時:2024/07/25 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!