No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いえ。
例えば、外野フライを打ち上げた、外野がキャッチした。
(実は、審判に見えない位置で落球していた。)
なら、アウトだと思う。
> 野球では審判に自信がないときは、セーフにするのがルールですか?
最終的にすべてのプレーに責任を持つとかって事になってるから、自信なくても審判がアウトと判断するならアウト、セーフと判断するならセーフです。
監督は、その裁定に対してアピールを行う権限があります。
審判はアピールを受けて最終的な裁定を下す場合、他の審判員の意見を求める事が出来ます。
No.5
- 回答日時:
「自信がなかったらセーフにする」ではなく、「見えたまんまを自信満々に判定する」ことが求められます。
あとから写真とかで出てくることもありますが、それでもそのタイミングでは判定しないといけません。
No.1
- 回答日時:
いいえ、その様なルールは昔からありません。
ただし、「同時はセーフ」と言うのはルールです。
例えば、内野ゴロで1塁送球、ベースを踏んだ状態で1塁手が送球を受けるのと、打者走者が1塁ベースを踏むのが同時だった、など。
ルール上、この場合はセーフです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤審のおかげで勝って、決勝に...
-
手でホームベースを触る意味は?
-
学童野球の審判をたまにしてい...
-
白井一行審判がうるさいので苦...
-
プロ野球審判
-
日本のプロ野球の試合にはなぜ...
-
誤審を犯した審判に処分はない...
-
今日の、仙台育英は本当はアウ...
-
あの審判は?
-
審判のトイレは?
-
審判の判定に対する選手からの...
-
審判をAIにしたらどうなんです...
-
新庄選手の敬遠サヨナラ打について
-
守護霊やスピリチュアルに詳し...
-
プロ野球の審判にはファン投票...
-
誤審で利益を得た側のチームは...
-
ウェイト版タロットの天使の羽...
-
ソフトバンクホークスファンは...
-
阪神×巨人…脇谷のアレは完全ア...
-
審判のコールについて
おすすめ情報