限定しりとり

障害者や高齢者が利用する、相談支援事業所を、現在利用しています。
ある時、市役所の福祉課担当から、
『市役所福祉課と相談員と私の三者での面談が必要で、その日時調整を、相談員に依頼していたのですが、相談員から聞いてますか?』
と言われました。私は全く聞いておらず、初耳でした。
また、私が、就労支援事業所の通所期間の延長申請はできるのか』と聞いたところ、『出来るが通ったためしはない』と答えました。ダメ元で延長申請したい と言うと『わかりました』との回答が相談員からあったので申請準備をしようとしていたら、その日のうちに連絡があり『こちらでもう聞いてみたけど延長できないとことです』と私に『こちらで聞いてあげますね』とも何も言わずに勝手に進めてしまいます。短期入所も確かに殆ど使わないですが、私から利用しないと言ってないのに、『使わないですね、もうつけないでおきますね』と勝手に進めようとします。そのくせ私へ連絡しなければならないことはすっかり忘れています。こういう相談員は、普通なんでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

主様が遠慮がちで思っている事の半分も相談員に言えてないでしょ。


残念だけど
掛け持ち状態で行動している相談員にとって
ワイワイやいやい言ってくる人がどおしても優先しちゃうんですよ。
後は 症状の状態で優先順位も決めているでしょうしね。
という事で
後回しになっても何も言わない人に対しては
心で申し訳ないと思ってはいても
最終的に うるさく言われても困ってしまうから
そっちを優先に考えるしかなくなっちゃっている現状があるのでは?
言ったもん勝ち。
言わなきゃ損する。
そういう世界なのかもしれない。
後は
掛かる費用の制限を考慮しなくちゃいけないから
これをしたらこれが出来なくなるか
自腹になってしまうという事もあるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね・・いったもん勝ちですか・・^^; できるだけ思っていることを表に出したいと思います。教えてくださってありがとうございます!

お礼日時:2024/07/26 14:41

相談支援事業所は継続利用する機関ではないですね。


相談にのって貰って答えや支援が決まったら、それで終わりです。

話し合いでNPOを相談されたり、保護司を紹介されたり、
サポートセンターを紹介されませんか。

相談支援事業所はそれらを相談して紹介する機関なので、
継続して通う機関ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうだったのですね、初めて知りました。教えていただきありがとうございます 勉強になりました!

お礼日時:2024/07/26 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!